あおのみねさんしょうふくじ 青峯山正福寺

船舶関係者の信仰の中心

標高336mの青峯山(あおのみねさん)山頂にある広大な寺院です。本尊の十一面観音菩薩は、相差の海からクジラに乗り現れたと伝わり、乗ってきた鯨は龍宮池の鯨石になったという伝説があります。
入口にそびえる大門には鳳凰や龍など様々な彫刻が施され、江戸時代に「鳥羽藩に過ぎたるものの一つ」と俗謡に唄われたほどで必見です。
また、このお寺は、漁業や船舶関係者の信仰が厚く、旧暦1月18日には「御船祭」が行われることでも有名です。

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる ご朱印 伊勢志摩サミット リトリート

基本情報

住所 〒517-0042 三重県鳥羽市松尾町519
電話番号 0599-55-0061
公共交通機関でのアクセス 近鉄「松尾駅」から徒歩約1時間
車でのアクセス 伊勢ICから約30分
駐車場 無料駐車場有 バイク駐車可
備考 ご朱印を頂く際は、事前に必ず社務所等にご確認ください。

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事