【癒しの絶景】伊勢志摩の美しい滝 7選!隠れた名瀑もご紹介します-1

【癒しの絶景】伊勢志摩の美しい滝 7選!隠れた名瀑もご紹介します

掲載日:2022年9月
更新日:2023年2月

伊勢志摩の滝を楽しむ

豊かな自然に恵まれた伊勢志摩には、魅力的な滝がたくさん!
近くまで車で行けるなどアクセスが良い場所も多く、気軽に非日常を楽しめます。

なかには秘境の雰囲気を持つ隠れ名瀑もあり、一歩踏み入ればきっと虜になる名所ばかり。
美しい自然のなかで心地よい滝音に耳をすませば、気持ちもリフレッシュできますよ。
※季節によっては山ヒルがでることもありますので、服装にはお気を付けください

伊勢市/養命の滝(ようめいのたき)

  • 伊勢市/養命の滝(ようめいのたき)-0
  • 0105

伊勢市内にある、澄んだ空気と豊かな自然に囲まれた名所。
二本の滝が同時に見られ、美しい川の水が流れます。
前杉山、鼓ヶ岳へのトレッキングコースも人気です。

鳥羽市/白瀧大明神(しらたきだいみょうじん)

  • 鳥羽市/白瀧大明神(しらたきだいみょうじん)-0
  • 0106

白瀧大明神は、滝行体験が行える伊勢志摩唯一のスポット。
山全体が御神体で、五穀豊穣・海上安全・家内安全にご利益があるといわれています。
道中には恋愛成就の三笠塚があり、滝に打たれるみそぎ体験もできます。(白衣貸し出しもあり)

志摩市/禊滝(天の岩戸)

  • 志摩市/禊滝(天の岩戸)-0
  • 0104

ひんやりとした空気に包まれた道の先、天の岩戸のあるところに禊滝(みそぎだき)があります。
禊滝と呼ばれるこの滝は、天の岩戸から流れ出る清水が滝となったもので、今でもここで滝行をおこなう人がいるそうです。
水の音が心地よく響く、とても静かなところです。

南伊勢町/東宮不動の滝(とうぐうふどうのたき)

  • 南伊勢町/東宮不動の滝(とうぐうふどうのたき)-0
  • 0104

雨が極めて少ない冬季でも水量がおとろえない、貴重な滝。
江戸の大商人と呼ばれた日本の偉人・河村瑞賢(かわむらずいけん)も、少年時代に母の病気治癒祈願に、何度も通ったといわれています。
周囲は緑に囲まれ、苔むす石段や巨木が古くから大切にされている場所という気配を感じさせます。

南伊勢町/切原白滝(きりはらしらたき)

  • 南伊勢町/切原白滝(きりはらしらたき)-0
  • 0104

世界の真珠王「御木本幸吉」がこの滝を五ヶ所の名所として将来に残すため、滝周辺の森を購入したとも。
水量が豊富な滝で見ごたえがあります。滝の傍には石のベンチもあり、座って滝を眺めながら、ゆっくりと過ぎ行く時間を過ごしてみませんか。
車を降りて、徒歩1分ほどで到着します。
【写真提供:三重フォトギャラリー

南伊勢町/朝日滝(あさひたき)

  • 南伊勢町/朝日滝(あさひたき)-0
  • 0106
村山不動の滝(むらやまふどうのたき)とも呼ばれます。

秋になると山々が色づき、紅葉と滝を楽しめます。
乗用車で近くまで行くことができ、車を降りて1分ほど歩くと赤い鳥居が見えてきます。
滝つぼには色とりどりの石が落ちていてとても綺麗。

南伊勢町/押渕白滝(おしぶちしらたき)

  • 南伊勢町/押渕白滝(おしぶちしらたき)-0
  • 0105

白龍が棲んでいたといわれる滝。
押渕白滝は白滝権現の名で親しまれ、古くから白龍の伝説があり、滝つぼの横には白龍神社の小さな社もあります。
近くには『鬼ヶ城』と呼ばれる秘境スポットも。
【写真提供:三重フォトギャラリー

まだまだあります、伊勢志摩の滝

  • 古和浦不動の滝

    古和浦不動の滝

    古和浦の不動の滝は、かつて修験者たちが修業をし腰掛をおこなったといわれていて、傍らに不動明王を祀る小さな祠があります。

    雄滝と雌滝の2本の滝が下の方で1本になっている姿はとても美しい。高さ・水量もあるため迫力がある滝です。
    巨木の間を通って滝つぼへ向かう道はとても神秘的。

    国道260号線から滝まで距離はありますが、「不動の滝まで500m」という看板のところまで車で行くことができます。
    (道が狭くなっていますので軽自動車がおすすめです)

    こちらに車を停めてから、山道を徒歩約15分ほどで滝つぼに到着します。
    もっと見る
  • 河内不動の滝

    河内不動の滝

    滝の上部が、長い年月をかけて流れが岩に水の道をつくり、まるでプールのすべり台のように見える河内不動の滝。

    岩肌を伝うのではなく、勢いよく飛び出す水流は迫力があり、滝つぼ周辺を大岩が囲う雰囲気など、まさに秘境といえます。

    国道260号線から河内の集落を抜け、「不動の滝まで500m」という看板のところまで車(軽自動車がおすすめ)で行くことができます。
    こちらに車を停めて、徒歩約10分ほどで滝つぼに到着します。

    道が狭いので車で行く際はお気を付けください。また、天候により山ヒルが出ますので服装には気を付けて山道へお入りください。
    もっと見る

滝スポットマップ

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

次に読みたい記事