ミジュマルバス&ポケモン電気バス特集!ポケモンたちと伊勢志摩観光を楽しもう!-1

ミジュマルバス&ポケモン電気バス特集!ポケモンたちと伊勢志摩観光を楽しもう!

掲載日:2022年8月

「三重県×ミジュマル」で実現した「みえ応援ポケモン」ミジュマルのラッピングバス

  • 「三重県×ミジュマル」で実現した「みえ応援ポケモン」ミジュマルのラッピングバス-0
  • 0101

2021年12月、「ミジュマル」が みえ応援ポケモンに任命されました!
三重県と株式会社ポケモンの連携協定の取組の一環として、鳥羽市内を中心に「ミジュマル」のデザインでラッピングした「ミジュマルバス」が2022年5月21日から走っています。

今回は特別に三重交通 伊勢営業所さんにお伺いして、ラッピングバスを見学させていただきました!
 

ミジュマルと一緒に鳥羽を楽しむ!【大型バス】

  • ミジュマルと一緒に鳥羽を楽しむ!【大型バス】-0
  • 0104

鳥羽のさまざまな名所や景観を、ミジュマルといっしょに楽しんでいただくことや、「鳥羽市」らしさを表現することをテーマとしたデザインの大型バス。
海に望む市「鳥羽市」と、みずタイプのポケモンである「ミジュマル」両方の魅力を生かせるよう、「青」を基調としているさわやかなデザインになっています。

鳥羽市内を中心に運行していますが、通常運行の範囲内での運行になるため、運行区間や時間は決まっていないそう。
見かけたらラッキーかもしれませんね!

【大型バス】
・鳥羽~国崎線
・小浜~鳥羽小学校線
・小浜~安楽島線
・伊勢鳥羽線
※運行の都合上、鳥羽市外を運行することがあります。

水のなかで遊ぶミジュマルがいっぱい!【小型バス】

小型バスは、古くから海女文化が息づくまちである「鳥羽市」のイメージを活かした、水の中でミジュマルが遊んでいるような様子をイメージしたデザイン。
背景には鳥羽市に馴染みのある海藻類のモチーフと、バスのあちこちにさまざまなみずタイプのポケモンたちが隠れている楽しいデザインになっています。

【小型バス】
・鳥羽小学校~石鏡港線
※運行の都合上、鳥羽市外を運行することがあります。

4月24日(月)から、「ポケモン電気バス」が新たにリニューアルして登場しています。新たなラッピングバスに関する内容(情報)は、現在公開準備中です。更新をお待ちください。

でんきタイプのポケモンがいっぱい!【ポケモン電気バス】

  • でんきタイプのポケモンがいっぱい!【ポケモン電気バス】-0
  • 0105

※「ポケモン電気バス」は当面の間、不定期運行といたします(2022年10月1日現在)
2014年3月31日から、地球環境にやさしい電気バスとして伊勢市内のバス路線で運行している「ポケモン電気バス」

電気バスの導入は全国でも珍しく、東海地方のバス会社としては初めての取り組み!
特に国産大型バス改造の電気バス(11mクラス)が通年営業するのは国内で初めての事例なんだそうです。
この低炭素社会の実現に向けた取り組みに株式会社ポケモンが賛同し、2014年から伊勢市の「電気バス」のデザイン協力をおこなっているとのこと。

そんな「ポケモン電気バス」ですが、ラッピングデザインが素敵なのはもちろん、内装も特別仕様!
運転手さんの座席から後部座席や天井にまで、ピカチュウをはじめとする でんきタイプのポケモンたちがたくさん!

街で見かけて、乗って、癒されること間違いなしですよ~
ポケモンたちと伊勢志摩観光を楽しもう!

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

次に読みたい記事