RIDE to 伊勢志摩 ~バイクで巡る伊勢志摩~-1

RIDE to 伊勢志摩 ~バイクで巡る伊勢志摩~

バイクで巡る伊勢志摩
伊勢志摩ツーリングのモデルコースをご紹介します!
多めにスポットを掲載していますのでお時間にあわせてアレンジしてお使いください♪

ゆったりまったり旅館宿泊バイクツーリングコース(58km)

旅館に泊まって疲れを癒す…

二見JCT発
お伊勢参りをしながら伊勢志摩スカイライン、パールロード鳥羽展望台へ
気持ちよく走った後はバイカーおすすめプランも提供している旅館でゆったり
伊勢志摩の定番ツーリングスポットをギュッと詰め込んだコースです♪

  • 二見興玉神社(夫婦岩)

    二見興玉神社(夫婦岩)

    「夫婦岩」で夫婦円満や良縁成就を願う
    境内には、御祭神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、お金がかえる)が多数奉献されています。
    帰路の無事などを願うのにおすすめ

    もっと見る
  • RIDER’S CAFE 寺住 明王寺

    RIDER’S CAFE 寺住 明王寺

    お寺の中にある珍しいライダーズカフェ
    座禅やお経のお寺体験にフリーステイまでOK!

    もっと見る
  • 朝熊岳金剛證寺

    朝熊岳金剛證寺

    伊勢神宮へお参りする人々はこのお寺にも参詣するのが習わしでした。
    「奥の院」へ続く参道には、供養のための巨大な卒塔婆が立ち並ぶ不思議な光景が広がっています。

    もっと見る
  • 足湯イメージ1

    朝熊山頂展望足湯

    伊勢志摩国立公園最高峰
    足湯もある山頂展望台では、ゆったりした気分で眺望が楽しめます。展望足湯の効能は「心のやすらぎ」
    山頂の「天空のポスト」から手紙を送れば、あなたの思いはきっと伝わるはず!

    もっと見る
  • Rider's Café ROUTE750(ルート750)

    Rider's Café ROUTE750(ルート750)

    バイカーたちの聖地パールロード沿いのライダースカフェ!
    素晴らしいシーサイドラインの景色を堪能しながらのワインディングは最高!
    ワインディングを走った後の休憩や軽食におすすめです

    もっと見る
  • 鳥羽展望台からの眺め1

    パールロード鳥羽展望台 食国蔵王

    リアス海岸と水平線を望める絶景スポット
    軽食コーナー(はねやすめ)もあり、大内山ソフトクリームや、とばーがーといったご当地グルメも楽しめます。
    空気の澄んだ冬には、富士山が見える時も!
    もっと見る
  • 情景の宿 あづま

    情景の宿 あづま

    的矢湾が目の前の漁師宿。
    あづまの料理はぷりぷりの新鮮な海の幸がたっぷり!
    バイク専用ガレージも完備していますので、バイカーの方も安心してご宿泊いただけます。

    もっと見る

Column

海を眺めながら走る-1

麻生の浦大橋

海を眺めながら走る

伊勢志摩のライダーの聖地「パールロード」「伊勢志摩スカイライン」では、海を眺めながら走ることができます。
適度なワインディングを楽しんだ後は展望台やライダーズカフェで休憩するのがおすすめ
同じ趣味の仲間と話に花が咲くかも!

Let's キャンツー!キャンプ場宿泊ツーリングコース(77km)

英虞湾を一望できるキャンプ場に泊まろう!

玉城I.C.発
道の駅や地元食材の直売所などを辿りながらキャンプ場へ向かうコース
地元食材を使って作るキャンプ飯は一味違う!
穴場スポットも多く紹介しています♪

  • 鈴木水産 本店

    鈴木水産 本店

    地元の海の幸、山の幸が味わえる!
    魚介類は数多くの種類が揃い、南伊勢町より入荷の季節の鮮魚もお値打ちに販売しています。
    20年以上地元のお客様にも人気の新鮮刺身の「おまかせ定食」をはじめ、BBQも可能!
    美味しい魚介をお手軽に食べられます。

    もっと見る
  • 恵みの郷 志摩海道

    恵みの郷 志摩海道

    地域の人々はもとより、観光客にも人気の産直市場
    直売所には地元産のとれたて新鮮野菜、果物、魚介類やお肉の他、豆腐や佃煮、漬物まで豊富に取り扱っています。
    また地元の旅館や料理店の手作り弁当も人気
    カフェも併設されていて、ソフトクリームや、旬の果物を使ったフレッシュジュース、シェイク、かき氷(夏季限定)などメニュー豊富!

    もっと見る
  • 施設外観

    道の駅 伊勢志摩

    「『じゃらん』全国道の駅グランプリ2020」で3位!
    道の駅の隣の物産館では農水産物の販売も行っています。
    季節によっては、隣接する「志摩市観光農園」で、ひまわりやコスモスなどを見ることもできます。

    もっと見る
  • 横山展望台 展望デッキ

    横山展望台

    日本有数のリアス海岸美を誇る絶景が楽しめる展望台!
    英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島を一望できます。
    遊歩道も整備されているので、ハイキング・トレッキングにも最適。
    展望台下のビジターセンターでは、伊勢志摩国立公園について学べるほか、クラフト体験や真珠アクセサリー体験ができます。

    もっと見る
  • ​​​​​​​安乗神社

    ​​​​​​​安乗神社

    「波乗守(なみのりまもり)」は必見!
    「安全に乗る」「よい波に乗る」という意味を持った御守の「波乗守」は、ライダーやサーファーの間でじわじわと人気に!
    開運の波に「安」全に「乗」りたいと、多くの参拝者が訪れています。

    もっと見る
  • Japan Vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE(アルカイック)

    Japan Vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE(アルカイック)

    「ぼっちライダー」歓迎の隠れ家的なバイカーズカフェ
    元オーナーシェフが作るパスタ・カレーはどれも絶品!
    バイク乗り達が「気軽に、楽しく」集まれる場を目指して営業中

    もっと見る
  • ともやま公園キャンプ村

    ともやま公園キャンプ村

    英虞湾を一望できるキャンプ場
    最近の便利なオートキャンプ場ではありませんが、ともやま公園の静かな自然環境を充分味わえます。

    もっと見る

Column

絶品の限定メニューを求めて-1

Japan Vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE

絶品の限定メニューを求めて

ガレージ風のおしゃれな店内が特徴のARCHAIQUE(アルカイック)では期間限定や数量限定メニューが多く提供されています。
どのメニューも美味しくいただけますので立ち寄った際はどんなメニューがあるか聞いてみるのがおすすめ
もちろん通常の定番メニューは間違いない美味しさなので迷ってしまいますね

お手軽ツーリング!ビジネスホテル宿泊コース(97km)

紀伊長島I.C.発
お手軽ツーリングルート!
景色の綺麗な国道260号線を走るコースです♪
「クインテッサホテル伊勢志摩」にはバイクに嬉しい地下駐車場も!
カップルにおすすめのツーリングスポットも掲載しています♪

  • 道の駅 紀伊長島マンボウ

    道の駅 紀伊長島マンボウ

    マンボウが食べられる道の駅!?
    多くのライダーに利用されている「道の駅 紀伊長島マンボウ」
    小腹がすいたら「マンボウの串焼き」がおすすめ!
    テラスやあずま屋もあり、片上池を眺めながらのお食事も楽しめます。

    もっと見る
  • やんがや

    やんがや

    地元の漁師さんに長年親しまれている優しい味の中華そばがおすすめ
    初代店主から受け継がれるラーメンとお寿司のセットが人気です。
    県外から訪れるライダーのリピーターも!

    もっと見る
  • 見江島展望台(ハートの入り江)

    鵜倉園地(ハートの入江)

    恋人の聖地「ハートの入り江」
    伊勢志摩国立公園特有のリアス海岸など、大自然の魅力が楽しめる展望台
    園地内に4つの展望台があり、それぞれ展望台によって見える風景が異なります。

    もっと見る
  • 田曽の白浜1

    田曽の白浜(田曽白浜)

    映画の撮影にも使われた白く輝く美しい砂浜
    熊野灘に臨む湾口部に対岸の御座白浜と対をなす砂浜です。
    目の前にあるTボーンステーキカフェ「WOOD FIRE MEAT BEER」では、ガッツリとしたステーキや軽食が食べられます。

    もっと見る
  • 磯笛岬展望台

    磯笛岬展望台

    太平洋のワイドビューを眺める絶景スポット
    ひおうぎ貝の絵馬が沢山かかっている「磯笛岬」には、海女と漁師の悲恋物語が伝わっています。
    バックに広がる空と海の青さに際立つ「つばすの鐘」を鳴らせば願いが叶うといわれています。

    もっと見る
  • 横山展望台 展望デッキ

    横山展望台

    日本有数のリアス海岸美を誇る絶景が楽しめる展望台!
    英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島を一望できます。
    遊歩道も整備されているので、ハイキング・トレッキングにも最適。
    展望台下のビジターセンターでは、伊勢志摩国立公園について学べるほか、クラフト体験や真珠アクセサリー体験ができます。

    もっと見る
  • 外観

    クインテッサホテル伊勢志摩

    バイクに嬉しい地下駐車場完備のホテル!
    和食・洋食を楽しめるレストランで伊勢志摩ならではの食事が楽しめます。
    天然鉱石イオンの大浴場「湯とりえ」は宿泊すれば無料で利用可能
    サウナも完備されていて、大浴場と合わせて利用できます。

    もっと見る

Column

「日本の道100選」-1

国道260号線(南伊勢町内)

「日本の道100選」

国道260号線は「日本の道100選」に選ばれています。
峠を越える山道でのワインディングや、海岸沿いを走る箇所もあり、変化に富んでいて走るのが楽しい道です。
春には沿道に続く桜並木、秋~冬にかけてはたくさんのみかんの実をつけたみかん畑の木など、季節によって違った景色を楽しむことができます。

団体ツーリングに!1棟貸切宿泊コース(107km)

紀伊長島I.C.発
団体ツーリング向けコース!
駐車場の広いお店を中心にご紹介しています♪
宿泊は1棟貸切!食材を持ち込んでのBBQなども楽しめます♪

  • 道の駅 紀伊長島マンボウ

    道の駅 紀伊長島マンボウ

    マンボウが食べられる道の駅!?
    多くのライダーに利用されている「道の駅 紀伊長島マンボウ」
    小腹がすいたら「マンボウの串焼き」がおすすめ!
    テラスやあずま屋もあり、片上池を眺めながらのお食事も楽しめます。

    もっと見る
  • 里の駅ないぜしぜん村

    里の駅ないぜしぜん村

    みかん畑の麓にあるお店で、併設のテラスはちょっとした休憩に最適。
    温州みかんをはじめ季節ごとの各種みかんやジュースなどの加工品や地元産品を買うことができ、みかん狩りの時期になると多くのリピーターでにぎわいます。
    目の前の広場にある緑のベンチはライダーの間でちょっとしたフォトスポットになっています。

    もっと見る
  • 田曽の白浜1

    田曽の白浜(田曽白浜)

    映画の撮影にも使われた白く輝く美しい砂浜
    熊野灘に臨む湾口部に対岸の御座白浜と対をなす砂浜です。
    目の前にあるTボーンステーキカフェ「WOOD FIRE MEAT BEER」では、ガッツリとしたステーキや軽食が食べられます。

    もっと見る
  • 磯料理ヨット

    磯料理ヨット

    地元食材をシンプルな料理でいただけるお店。
    英虞湾特産のあっぱっぱ貝をはじめ、冬には牡蠣、カツオ、赤ナマコ 伊勢海老、あわびなど季節の旬の食材を提供しています。

    もっと見る
  • 鳥羽展望台からの眺め1

    パールロード鳥羽展望台 食国蔵王

    リアス海岸と水平線を望める絶景スポット
    軽食コーナー(はねやすめ)もあり、大内山ソフトクリームや、とばーがーといったご当地グルメも楽しめます。
    空気の澄んだ冬には、富士山が見える時も!

    もっと見る
  • Rider's Café ROUTE750(ルート750)

    Rider's Café ROUTE750(ルート750)

    バイカーたちの聖地パールロード沿いのライダースカフェ!
    素晴らしいシーサイドラインの景色を堪能しながらのワインディングは最高!
    ワインディングを走った後の休憩や軽食におすすめです

    もっと見る
  • Anchor.(アンカー)漁師の貸切アジト

    Anchor.(アンカー)漁師の貸切アジト

    1棟貸切で大人数でのマスツーにおすすめ!
    施設の目の前には海が広がり、自然の流れに沿って移ろいゆく景色の中、波の音と船の音で落ち着く空間です。
    時間があれば、施設で提供されている漁村ならではアクティビティを楽しむのもおすすめです。
    最大収容人数 約29名。

    もっと見る

Column

温暖な南伊勢町で一休み-1

ないぜしぜん村のベンチ

温暖な南伊勢町で一休み

南伊勢町は海沿いの温暖な町で、寒い時期にバイクで山を越えると体感で気温の変化が分かるほど!
おいしいみかんの栽培に適した気候で、近隣の町からもみかんを買いに多くの人が訪れています。
ないぜしぜん村では時期になるとみかんがお手頃に買えるので休憩ついでに立ち寄るのがおすすめ!

快走ワインディングツーリングコース(124km)

伊勢志摩の綺麗な道を楽しむ!

1泊した後の2日目を想定したルート
ツーリングには欠かせないワインディングを重視したルートです♪
伊勢志摩は海沿いの景色も多く、渋滞も少ないので“走る”楽しみも味わえます!

  • 的矢湾大橋1

    的矢湾大橋

    志摩市側から鳥羽展望台に向かって「パールロード」を走ると渡る赤い橋
    左右の展望が開けた橋で、眼下に的矢湾・伊雑ノ浦の景色が楽しめます。
    すぐそばには的矢湾展望台があり、赤い橋と海と緑のコントラストが美しい景色が見られます。

    もっと見る
  • 鳥羽風土

    鳥羽風土

    パールロード入口にあるお店
    夏季はバーベキューやかき氷。冬季は牡蠣料理がおすすめ!
    「牡蠣唐しらす丼」やボリューム満点の「かき揚げしらす丼」が人気です。
    店主の趣味は旅行とバイクとDIY.

    もっと見る
  • 恵みの郷 志摩海道

    恵みの郷 志摩海道

    地域の人々はもとより、観光客にも人気の産直市場
    直売所には地元産のとれたて新鮮野菜、果物、魚介類やお肉の他、豆腐や佃煮、漬物まで豊富に取り扱っています。
    また地元の旅館や料理店の手作り弁当も人気
    カフェも併設されていて、ソフトクリームや、旬の果物を使ったフレッシュジュース、シェイク、かき氷(夏季限定)などメニュー豊富!

    もっと見る
  • 田曽の白浜1

    田曽の白浜(田曽白浜)

    映画の撮影にも使われた白く輝く美しい砂浜
    熊野灘に臨む湾口部に対岸の御座白浜と対をなす砂浜です。
    目の前にあるTボーンステーキカフェ「WOOD FIRE MEAT BEER」では、ガッツリとしたステーキや軽食が食べられます。

    もっと見る
  • 里の駅ないぜしぜん村

    里の駅ないぜしぜん村

    みかん畑の麓にあるお店で、併設のテラスはちょっとした休憩に最適。
    温州みかんをはじめ季節ごとの各種みかんやジュースなどの加工品や地元産品を買うことができ、みかん狩りの時期になると多くのリピーターでにぎわいます。
    目の前の広場にある緑のベンチはライダーの間でちょっとしたフォトスポットになっています。

    もっと見る
  • 道の駅 紀伊長島マンボウ

    道の駅 紀伊長島マンボウ

    マンボウが食べられる道の駅!?
    多くのライダーに利用されている「道の駅 紀伊長島マンボウ」
    小腹がすいたら「マンボウの串焼き」がおすすめ!
    テラスやあずま屋もあり、片上池を眺めながらのお食事も楽しめます。

    もっと見る
  • 道の駅 奥伊勢おおだい

    道の駅 奥伊勢おおだい

    国道42号線沿いの自然豊かな道の駅
    新鮮野菜を中心に、大台茶、宮川鮎、地酒、スイーツ、木工製品など大台町をはじめ周辺地域の特産品を販売しています。
    地元の味覚が楽しめる食堂や屋台も併設されていて、名物の『おいしかバーガー』はここでしか食べられないご当地バーガー!
    ご当地ドリンクの『ゆずっこ』、『ゆずっこサイダー』も人気

    もっと見る

Column

多くのライダーが訪れる「鳥羽風土」-1

かき揚げしらす丼

多くのライダーが訪れる「鳥羽風土」

伊勢志摩の誇る名ツーリングスポット「パールロード」沿いにお店を構える「鳥羽風土」
名物の「かき揚げしらす丼」はボリューム満点で、ツーリングで減ったお腹を満たしてくれます。
夏にはとうもろこしを使ったかき氷、牡蠣の時期には「牡蠣唐しらす丼」が人気メニュー
お土産には自家製の「牡蠣のオリーブオイル漬け」「牡蠣の食べるラー油漬け」もおすすめ!

ゆったり出発 2日目参拝ツーリングコース(81km)

志摩市近辺発を想定、2日目伊勢参りコース
1泊した後の2日目を想定したルート
「"安"全に"乗"る」サーファーも訪れる安乗神社では交通安全のお守りも手に入ります!

  • 横山展望台 展望デッキ

    横山展望台

    日本有数のリアス海岸美を誇る絶景が楽しめる展望台!
    英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島を一望できます。
    遊歩道も整備されているので、ハイキング・トレッキングにも最適。
    展望台下のビジターセンターでは、伊勢志摩国立公園について学べるほか、クラフト体験や真珠アクセサリー体験ができます。
    もっと見る
  • 志摩地中海村

    志摩地中海村

    おしゃれな空間はまさに地中海!
    英虞湾を臨む広大な敷地に地中海の街並みが再現されています。
    敷地内には、海を見下ろすウッドデッキ、地中海料理レストラン、カフェなど様々な施設があります。
    クルージングなどの海の遊びや手作り工房もあるので楽しみ方いろいろ!

    もっと見る
  • 安乗神社

    安乗神社

    「波乗守(なみのりまもり)」は必見!
    「安全に乗る」「よい波に乗る」という意味を持った御守の「波乗守」は、ライダーやサーファーの間でじわじわと人気に!
    開運の波に「安」全に「乗」りたいと、多くの参拝者が訪れています。

    もっと見る
  • 安乗埼灯台(安乗崎灯台)

    安乗埼灯台(安乗崎灯台)

    全国的にもめずらしい四角い灯台
    波静かな的矢湾と太平洋を分ける安乗岬にあり、全国16基の「のぼれる灯台」のひとつです。
    芝生広場にある「きんこ芋工房上田商店 灯台カフェ」の「きんこ芋プレミアムパフェ」は絶品!

    もっと見る
  • 朝熊岳金剛證寺

    朝熊岳金剛證寺

    伊勢神宮へお参りする人々はこのお寺にも参詣するのが習わしでした。
    「奥の院」へ続く参道には、供養のための巨大な卒塔婆が立ち並ぶ不思議な光景が広がっています。

    もっと見る
  • 内宮正宮1

    皇大神宮 内宮(伊勢神宮)

    伊勢志摩ツーリングの鉄板スポット!
    一度は訪れたい「日本人のこころのふるさと」

    もっと見る
  • 二見興玉神社(夫婦岩)

    二見興玉神社(夫婦岩)

    「夫婦岩」で夫婦円満や良縁成就を願う
    境内には、御祭神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、お金がかえる)が多数奉献されています。
    帰路の無事などを願うのにおすすめ

    もっと見る

Column

ぜひ手に入れたい「波乗守」-1

安乗神社の波乗守(なみのりまもり)

ぜひ手に入れたい「波乗守」

志摩市にある安乗灯台の程近く
安乗神社で手に入る「波乗守(なみのりまもり)」を求めて、「"安"全に"乗"る」「開運の波に乗る」とライダーやサーファーが訪れています。

海を感じる 景観満喫ツーリングコース(138km)

ツーリングの醍醐味!海沿いを走る!

海沿いメインのコース
1泊した後の2日目を想定したルート
ライダーズカフェやビーチを巡る!

  • 安乗神社

    安乗神社

    「波乗守(なみのりまもり)」は必見!
    「安全に乗る」「よい波に乗る」という意味を持った御守の「波乗守」は、ライダーやサーファーの間でじわじわと人気に!
    開運の波に「安」全に「乗」りたいと、多くの参拝者が訪れています。

    もっと見る
  • 御座白浜

    御座白浜

    南国を思わせるロケーションの白い砂浜。
    環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれており、太平洋側でも有数の遠浅の波がおだやかで、きめが細かな砂浜の水のきれいな海水浴場です。

    もっと見る
  • 外観

    片田稲荷神社

    海沿いすぐのお稲荷さん!
    19世紀中ごろに創建されて以来、漁業の神様として信仰を集めています。
    本殿の天井にはその当時活躍した地元の画家によって描かれた極彩色の花鳥画が残されています。

    もっと見る
  • Japan Vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE(アルカイック)

    Japan Vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE(アルカイック)

    「ぼっちライダー」歓迎の隠れ家的なバイカーズカフェ
    元オーナーシェフが作るパスタ・カレーはどれも絶品!
    バイク乗り達が「気軽に、楽しく」集まれる場を目指して営業中

    もっと見る
  • 田曽の白浜1

    田曽の白浜(田曽白浜)

    映画の撮影にも使われた白く輝く美しい砂浜
    熊野灘に臨む湾口部に対岸の御座白浜と対をなす砂浜です。
    目の前にあるTボーンステーキカフェ「WOOD FIRE MEAT BEER」では、ガッツリとしたステーキや軽食が食べられます。

    もっと見る
  • 里の駅ないぜしぜん村

    里の駅ないぜしぜん村

    みかん畑の麓にあるお店で、併設のテラスはちょっとした休憩に最適。
    温州みかんをはじめ季節ごとの各種みかんやジュースなどの加工品や地元産品を買うことができ、みかん狩りの時期になると多くのリピーターでにぎわいます。
    目の前の広場にある緑のベンチはライダーの間でちょっとしたフォトスポットになっています。

    もっと見る
  • 道の駅 紀伊長島マンボウ

    道の駅 紀伊長島マンボウ

    マンボウが食べられる道の駅!?
    多くのライダーに利用されている「道の駅 紀伊長島マンボウ」
    小腹がすいたら「マンボウの串焼き」がおすすめ!
    テラスやあずま屋もあり、片上池を眺めながらのお食事も楽しめます。

    もっと見る

Column

海辺でひと休みも良し、アクティビティを楽しむのも良し-1

田曽白浜

海辺でひと休みも良し、アクティビティを楽しむのも良し

映画の撮影にも使われた美しい砂浜「田曽白浜」
キャンプサイトやグランピング施設、スカイダイビングも行える施設がそばにあります。
併設のカフェ「WOOD FIRE MEAT BEER」ではボリューム満点のステーキや軽食も!
リゾートを思わせる田曽白浜では、夏にはマリンアクティビティも楽しむことができます。
1日中満喫できるコンテンツがあるので、日帰りだけじゃなく宿泊でも楽しみたいスポットですね!

アドベンチャーツーリングコース(134km)

オフロード・アドベンチャー向けの『険道・酷道』を楽しむコース!

1泊した後の2日目を想定したルート
普段通らない道には新しい発見もあるかも?

※長時間ルートのため早朝出発推奨

  • 面白展望台の風景

    面白展望台

    「面白い」名前の展望台
    展望台からのリアス海岸の眺めはよく、パノラマ写真を撮るのにも最適なポイント
    志摩と鳥羽を結ぶパールロードの途中にあり、駐車スペース、トイレもあるのでツーリングの小休憩にも便利です。

    もっと見る
  • 青峯山正福寺

    青峯山正福寺

    標高336mの青峯山(あおのみねさん)山頂にある広大な寺院
    入口にそびえる大門には鳳凰や龍など様々な彫刻が施され、江戸時代に「鳥羽藩に過ぎたるものの一つ」と俗謡に唄われたほど美しく必見!
    また、このお寺は、漁業や船舶関係者の信仰が厚く、旧暦1月18日には「御船祭」が行われることでも有名です。

    もっと見る
  • おはらい町

    おはらい町

    伊勢神宮 内宮の鳥居前町として栄えるおはらい町
    五十鈴川に沿って約800m続く石畳の通りには、歴史的建造物もありお伊勢さんらしいレトロな雰囲気がたっぷり詰まっています。
    おはらい町の通りから世古(路地)を通ると五十鈴川の川沿いに出ることができます。
    通りにはたくさんの土産物店・飲食店などが建ち並び、町歩きが楽しめます。

    もっと見る
  • 峠からの風景1

    剣峠

    かつての参宮の道
    伊勢神宮へと続く峠で、カーブも多くアップダウンの激しい山道ですが、素晴らしい景色を望む事ができます。

    もっと見る
  • 目の前いっぱいに水平線が眺望できる

    南海展望公園(南海展望台)

    海抜約150mのところにあり、水平線や入り組んだ五ヶ所湾など360度の大パノラマが楽しめます。
    また、美しい曲線を描く相賀ニワ浜や、国内でも珍しい海跡湖・大池なども見ることができます。

    もっと見る
  • 見江島展望台(ハートの入り江)

    鵜倉園地(ハートの入江)

    恋人の聖地「ハートの入り江」
    伊勢志摩国立公園特有のリアス海岸など、大自然の魅力が楽しめる展望台
    園地内に4つの展望台があり、それぞれ展望台によって見える風景が異なります。

    もっと見る
  • やんがや

    やんがや

    地元の漁師さんに長年親しまれている優しい味の中華そばがおすすめ
    初代店主から受け継がれるラーメンとお寿司のセットが人気です。
    県外から訪れるライダーのリピーターも!

    もっと見る
  • 道の駅 奥伊勢おおだい

    道の駅 奥伊勢おおだい

    国道42号線沿いの自然豊かな道の駅
    新鮮野菜を中心に、大台茶、宮川鮎、地酒、スイーツ、木工製品など大台町をはじめ周辺地域の特産品を販売しています。
    地元の味覚が楽しめる食堂や屋台も併設されていて、名物の『おいしかバーガー』はここでしか食べられないご当地バーガー!
    ご当地ドリンクの『ゆずっこ』、『ゆずっこサイダー』も人気

    もっと見る

Column

地元で愛される「ラーメン+寿司セット」-1

あっさりやさしい味わいの「やんがやラーメン」

地元で愛される「ラーメン+寿司セット」

自然に恵まれたまち南伊勢町で、昭和31年の創業から長年愛される優しい味
地元の漁師さんに親しまれ、都会に働きに出かけた人達が地元に帰って来ると食べるラーメン
南伊勢町では「ラーメン+お寿司」のセットがポピュラー
初めて頼むと違和感があるかもしれませんがあっさりとした中華そばとの相性が良いんです
県下一の水揚げを誇る港のすぐそばで魚介の美味しさは折り紙付き!

次に読みたい記事