さらくわがま ふどうのたき 新桑竈 不動の滝

静かな秘境を歩く

南伊勢町の新桑竈(さらくわがま)地区にある不動の滝。

道しるべがないので事前に位置をよく見ておく必要はありますが、枯れた沢を進む滝への道はまさに秘境の雰囲気で感動します。

石垣や棚田と思われるところも多く、昔の人の営みも伺えます。

(ルートのご参考)
新桑竈の集落をまっすぐ抜けると、左手に「吉田橋」が見えるので渡ります。
すると田んぼの跡があるので、田んぼの真ん中あたりまで歩いていくと左手に滝への参道に入っていく道があります。
 ※突き当りの先は林になっていて進みにくいです

そのまま石垣沿いに進んでいくと、さらに大きな石垣が目の前に現れるので、そちらを右手に進みます。
少し歩くと昔の水道配管と側溝があるので、これに沿って進むと滝が現れます。

スムーズにいくと、吉田橋から約20分ほどでたどり着きます

※季節によっては山ヒルがでることもありますので、服装にはお気を付けください

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる 自然・花を愛でる 絶景スポット トレッキング

基本情報

住所 三重県度会郡南伊勢町新桑竈
電話番号 0599-66-1717(南伊勢町観光協会)
公共交通機関でのアクセス JR・近鉄「伊勢市駅」より三交バスで約90分。南島棚橋下車、徒歩60分
車でのアクセス 紀勢自動車道(紀勢大内山IC.)より国道260号線を東へ約20分。
トイレ 棚橋小公園 (古和浦未来クラブ付近)が最寄りです
備考 落差:約15m
リンクURL 【三重県】伊勢志摩 注目の滝スポット!南伊勢の絶景滝ガイド

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事