こわうらふどうのたき 古和浦不動の滝

二筋の滝の姿が「夫婦滝」とも呼ばれる

古和浦の不動の滝は、かつて修験者たちが修業をし腰掛をおこなったといわれていて、傍らに不動明王を祀る小さな祠があります。

雄滝と雌滝の2本の滝が下の方で1本になっている姿はとても美しい。高さ・水量もあるため迫力がある滝です。
巨木の間を通って滝つぼへ向かう道はとても神秘的。

国道260号線から滝まで距離はありますが、「不動の滝まで500m」という看板のところまで車で行くことができます。
(道が狭くなっていますので軽自動車がおすすめです)

こちらに車を停めてから、山道を徒歩約15分ほどで滝つぼに到着します。

伊勢志摩地域 自然・花を愛でる

基本情報

住所 〒516-1534 三重県度会郡南伊勢町古和浦
電話番号 0599-66-1717(南伊勢町観光協会)
料金 無料
公共交通機関でのアクセス JR・近鉄「伊勢市駅」より三交バスで約90分。古和浦下車、徒歩50分
車でのアクセス 紀勢自動車道(紀勢大内山IC.)より国道260号線を東へ約20分。
トイレ 最寄りトイレ:棚橋小公園 (古和浦未来クラブ付近)
駐車場 有り
備考 落差:約22m
リンクURL 公式サイト
【三重県】伊勢志摩 注目の滝スポット!南伊勢の絶景滝ガイド

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事