とうぐうふどうのたき 東宮不動の滝
冬でも水量が多く、神秘的な雰囲気があたりを包む
東宮バス停から東宮川の上流に向かって北へ約3kmのところに東宮不動の滝があります。
雨が極めて少ない冬季でも水量がおとろえません。
江戸の大商人と呼ばれた日本の偉人・河村瑞賢(かわむらずいけん)も、少年時代に母の病気が治るように祈願するため、何度も通ったといわれています。
東宮資料保存館のあたりから看板が設置されていますので、軽自動車~普通乗用車であれば注意しながら通行できます。途中、開けた場所が駐車スペースとなっており、100mほど歩くと滝の入口に到着します。
関連 特集記事
【癒しの絶景】伊勢志摩の美しい滝 7選!
関連 特集記事
基本情報
住所 | 〒516-1309 三重県度会郡南伊勢町東宮 |
---|---|
車でのアクセス | 伊勢自動車道(玉城IC.)より県道22号線を経由し、国道260号線を西へ。所要時間約60分。 |
駐車場 | 有 |
リンクURL | 公式サイト 特集:【癒しの絶景】伊勢志摩の美しい滝 7選! |