行きたい伊勢志摩へ!GW特集-1

行きたい伊勢志摩へ!GW特集

GWの伊勢志摩へいきたい場所がいっぱい♪
見逃さずにチェックして、GWに伊勢志摩を満喫しよう!

親子で行きたい!アミューズメント特集

  • 人魚の海

    鳥羽水族館

    飼育種類数日本一、約1200種もの生きものを飼育する水族館。なかでも、日本で唯一飼育されているジュゴンはぜひ見たいところ。「なぜ水族館にいるの?」と思われがちなカピバラやスナドリネコなど、実は水辺で生活する生きものもいっぱい。12のゾーンがあり、毎日アシカやセイウチの愉快なショーも開催していて一日見ていても飽きません。

    もっと見る
  • これが目印!安土城

    ともいきの国 伊勢忍者キングダム

    織田信長が築いた絢爛豪華(けんらんごうか)安土城。
    伊勢忍者キングダムは、忍者ショーや奉行所など迫力ある時代劇が楽しめる劇場や、からくりを体感できる忍者屋敷、名湯榊原温泉からお湯を運んでいる「伊勢天然温泉安土城下の湯」、新鮮な魚介やうなぎ、熊野地鶏など逸品揃いの「美食街」が多数立ち並び、お芝居、グルメ、温泉、日本文化…を体感できます。

    もっと見る
  • イルカ島イルカタッチ1

    鳥羽湾めぐりとイルカ島

    鳥羽湾めぐりは、鳥羽マリンターミナルからイルカ島、真珠島・水族館前のりばに寄港する1周約50分の遊覧コース。
    イルカ島ではイルカやアシカショー、イルカタッチを楽しむことができます。
    また、展望リフトからは鳥羽湾のパノラマが楽しめます。

    もっと見る
  • セイウチのお食事タイム

    伊勢シーパラダイス

    遊べる!さわれる!ふれあい水族館。セイウチお散歩タイムでは、大きな体にタッチしたり、牙やヒゲにさわって一緒に記念撮影もできます。かわいい生きもののトリコになっちゃいます!
    ツメナシカワウソとの握手、アシカショー、タツノオトシゴ巻き付き体験も人気です♪

    もっと見る
  • ミジュマルトレイン

    ミジュマルトレイン

    ミジュマル は『 ポケットモンスターブラック・ホワイト』シリーズで最初に旅のパートナーになる3種類のポケモンの1匹で「ラッコポケモン」
    2024年7月(予定)まで近鉄線の伊勢中川駅と賢島駅との間を中心に運行されるミジュマルトレインはミジュマルが各所に描かれたラッピング列車
    車内も特別デザインになっていて、隠れモンスターボールやミジュマル以外のポケモンも隠れています。

    もっと見る
  • ミジュマルバス

    ミジュマルバス

    三重県と株式会社ポケモンの連携協定の取組の一環として、鳥羽市内を中心に「ミジュマル」のデザインでラッピングした「ミジュマルバス」が2022年5月21日から走っています。
    ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

    もっと見る

歩いて健康!ハイキング特集

  • 横山展望台 展望デッキ

    横山展望台

    英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島を一望できる展望台。
    標高140メートルの高さから、日本有数のリアス海岸美を誇る絶景が楽しめます。
    遊歩道も整備されているので、ハイキング・トレッキングにも最適。

    もっと見る
  • 朝熊岳金剛證寺

    朝熊岳金剛證寺

    「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節にも唄われたように、伊勢神宮へお参りする人々はこのお寺にも参詣するのが習わしでした。
    御本尊の「福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくうぞうだいぼさつ)」は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。
    麓から朝熊岳金剛證寺へ至る参詣道「朝熊岳道」はハイカーに人気で、徒歩で訪れる方も多くいます。

    もっと見る
  • 提供:三重フォトギャラリー

    五ヶ所浅間山

    三重県の絶景ハイキングスポットとされる、五ケ所浦の浅間山(せんげんさん)。
    その美しいシルエットから、五ヶ所富士ともよばれています。
    片道30分ほどで頂上まで行くことができ、低山ハイキングとしても人気。
    山頂からは鳥居越しに五ヶ所湾と町並みを一望でき、見ごたえがあります。

    もっと見る
  • 金比羅山 展望台(C)伊勢志摩観光コンベンション機構

    金比羅山

    先志摩(前島)半島の先端部にある標高119mの山です。
    御座漁港からハイキングコースを歩くこと山頂まで約20分、頂上からの展望は最高で、眼下に英虞湾、南東には豪快な太平洋の大海原、南西には紀伊の山々を望むことができます。

    もっと見る

圧巻!花・絶景特集

  • 提供:三重フォトギャラリー

    志摩市観光農園 (ネモフィラ・ひまわり・コキア・コスモス)

    志摩市観光農園は、コスモスやネモフィラ、ヒマワリの開花に合わせて開園しています。
    なだらかな斜面に色とりどりのお花が楽しめます。
    開花時期に合わせて開園しますので、開園期間をご確認のうえご来園ください。

    もっと見る
  • たちばな展望台 天空のブランコ(鵜倉園地)

    たちばな展望台 天空のブランコ(鵜倉園地)

    「ハートの入り江」やリアス海岸などが楽しめる鵜倉園地には4つの展望台があります。
    2022年12月、そのひとつのたちばな展望台に絶景ブランコが設置されました。
    大人でも楽しめる大きなサイズで、日の出や星空も楽しめます。

    もっと見る
  • 松坂城跡1

    松坂城跡

    「日本100名城」で国指定史跡である松坂城跡は、野面積みを基本とした石垣が積み上げられ、松阪公園としても市民に親しまれています。桜、梅、藤、銀杏など、四季折々の花や景観が楽しめます。

    もっと見る
  • 横山展望台 展望デッキ

    横山展望台

    英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島を一望できる展望台。
    標高140メートルの高さから、日本有数のリアス海岸美を誇る絶景が楽しめます。
    遊歩道も整備されているので、ハイキング・トレッキングにも最適。
    展望台下のビジターセンターでは、伊勢志摩国立公園について学べるほか、クラフト体験や真珠アクセサリー体験ができます。 

    もっと見る

次に読みたい記事

We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.
ページトップへ