-
皇大神宮別宮 瀧原宮(伊勢神宮 内宮)
大紀町
皇大神宮(内宮)の別宮
-
朝熊岳金剛證寺
伊勢市
伊勢神宮の鬼門を守る名刹
-
おかげ横丁
伊勢市
かつての参宮街道の賑わいと伊勢の暮らし文化に触れる
-
皇大神宮別宮 月読宮(伊勢神宮 内宮)
伊勢市
天照大御神の弟月読尊をお祀り
-
子安神社(伊勢神宮 内宮所管社)
伊勢市
子授け、安産、厄除けの神
-
赤福本店(おかげ横丁)
伊勢市
餡につけた三筋は五十鈴川の流れを、白いお餅は川底の小石を表しています。
-
豊受大神宮 外宮(伊勢神宮 外宮)
伊勢市
衣食住の神様を祀る
-
豊受大神宮別宮 月夜見宮(伊勢神宮 外宮)
伊勢市
月夜見尊をお祀りする
-
風日祈宮(伊勢神宮 内宮別宮)
伊勢市
元寇の際、神風を起こした功績
-
皇大神宮別宮 倭姫宮(伊勢神宮 内宮)
伊勢市
現在の地に神宮を創建した功神を祀る
-
饗土橋姫神社(伊勢神宮 内宮所管社)
伊勢市
御祭神は宇治橋守護の神
-
皇大神宮 内宮(伊勢神宮)
伊勢市
日本人の氏神様を祀る
-
小俣神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
宮川の外(西方)にある唯一の豊受大神宮の摂社
-
荒祭宮(伊勢神宮 内宮第一別宮)
伊勢市
伊勢神宮内宮の第一別宮
-
皇大神宮別宮 伊雑宮
志摩市
伊勢神宮内宮の別宮 国の重要無形民俗文化財「伊雑宮御田植祭」で有名
-
神宮徴古館(伊勢神宮)
伊勢市
お伊勢さんの歴史を知る博物館
-
朝熊岳金剛證寺 奥之院
伊勢市
-
御塩殿神社(伊勢神宮 内宮所管社)
伊勢市
御塩の神様をお祀り
-
風宮(伊勢神宮 外宮別宮)
伊勢市
神風を吹かせ
-
式年遷宮記念 せんぐう館
伊勢市
神宮式年遷宮の情報を展示する博物館「神様の記録庫」
-
宇治橋
伊勢市
この橋を渡るとそこは神域
-
大水神社(伊勢神宮 内宮摂社)
伊勢市
楠の大樹が社殿をおおい、森厳な社域
-
多賀宮(伊勢神宮 第一別宮)
伊勢市
外宮の第一の別宮
-
土宮(伊勢神宮 外宮別宮)
伊勢市
他の宮社と異なり、東向きの社殿
-
大山祇神社(伊勢神宮 内宮所管社)
伊勢市
式年遷宮、山口祭にゆかり
-
清盛楠
伊勢市
平家ゆかりの楠
-
剣峠
伊勢市
南伊勢町
かつての参宮の道
-
朽羅神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
稲穂と森のコントラスト
-
御稲御倉神(伊勢神宮 内宮所管社)
伊勢市
神田から収穫した抜穂(ぬいぼ)の御稲が納められ
-
倭姫伝説の神水(川上の清水)
度会町
おいしい自然水が流れ出ています
-
神宮美術館(伊勢神宮)
伊勢市
遷宮を奉賛して当代を代表する美術工芸家から奉納された美術品を展示
-
佐美長神社 (伊雑宮所管社)(伊勢神宮 内宮)
志摩市
一羽の真名鶴が稲穂を くわえているのを発見し、祀ったのが始まり。
-
お伊勢さん観光案内人
伊勢市
伊勢の神宮を私たちがご案内します
-
お伊勢さん観光ガイドの会
伊勢市
ガイドによるお伊勢さん
-
宇治橋からの日の出(冬至の頃)
伊勢市
内宮宇治橋の鳥居から昇る美しい朝日
-
神服織機殿神社末社八所(伊勢神宮 内宮所管社)
松阪市
神御衣祭に供進される和妙を奉織する御機殿の鎮守の神
-
湯田神社(伊勢神宮 内宮摂社)
伊勢市
雄略天皇の頃に成立
-
赤崎神社(伊勢神宮 外宮末社)
鳥羽市
伊勢神宮(外宮)末社の1つ
-
瀧祭神(伊勢神宮 内宮所管社)
伊勢市
五十鈴川守護の水の神
-
江神社(伊勢神宮 内宮摂社)
伊勢市
御祭神はこの地方の土地の神にして五穀守護の三柱の神