-
【朝熊岳道】十町橋・ケーブルカー跡
伊勢市
大正時代から昭和19年までケーブルカーが通っていました。
-
旧坂手小学校
鳥羽市
江戸川乱歩の奥さんが教師をしていた学校
-
賓日館
伊勢市
明治時代の面影を残す重要な文化財
-
横山石神神社
志摩市
一生の内に一事は必ずかなえて下さる石神さん
-
汗かき地蔵
志摩市
吉事には白、凶事には黒い汗をかくという不思議な地蔵様
-
お伊勢さん観光ガイドの会
伊勢市
ガイドによるお伊勢さん
-
蟹穴古墳
鳥羽市
国の重要文化財が出土
-
神宮美術館(伊勢神宮)
伊勢市
遷宮を奉賛して当代を代表する美術工芸家から奉納された美術品を展示
-
本居宣長旧宅(鈴屋)
松阪市
本居宣長の暮らしぶりを垣間見れる
-
夫婦岩表参道(旅館街)
伊勢市
今も昔のよき姿を残す二見浦の旅館街
-
一宇田展望台(伊勢志摩 e-POWER ROAD)
伊勢市
天候に恵まれれば富士山まで眺望できる
-
潮音寺
鳥羽市
3時代にまたがる仏像を見れるのはここだけ!?
-
尾崎咢堂記念館
伊勢市
憲政の神様尾崎咢堂を記念する白亜の館(博物館)
-
鳥羽自慢「一本釣りサワラ」!炙って焼いて、タタキ造り体験
鳥羽市
楽しい!おいしい!
-
純銭湯 旭湯 おかげ風呂館
伊勢市
お伊勢参りの伝統行事「潮浴び」を再現
-
元丈の館
多気町
元丈の館と約250種の薬草薬樹を楽しむことができます。
-
伊勢志摩ツーリズム
伊勢市
鳥羽市
志摩市
大紀町
伊勢志摩だからこそのローカルツアー&アクティビティ
-
かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋」
志摩市
古式「手火山製法」の鰹節づくり体験
-
茜社
伊勢市
伊勢神宮外宮に近い茜社
-
伊勢市 養命の滝
伊勢市
豊かな緑に囲まれた名所
-
美多羅志神社
鳥羽市
龍神伝説の、龍の顔をした木があります
-
海島遊民くらぶ
鳥羽市
海の体験を満喫するプランが一杯
-
太江寺
伊勢市
春は藤、初夏はあじさいなどで名高い太江寺。
-
玄甲舎(玉城町指定文化財)
玉城町
金森得水 別邸・茶室
-
匠に教わる工作教室
伊勢市
伊勢路の伝統工芸に親しもう
-
松坂城跡
松阪市
日本100名城のひとつ
-
宇治山田駅3階バスターミナルと転車台
伊勢市
【伊勢志摩レトロスポット】宇治山田駅3階にバス用の転車台が!?
-
おかげ座神話の館 (おかげ横丁)
伊勢市
日本の神話をテーマにした体験施設
-
相差海女文化資料館
鳥羽市
海女の事を知るならここ
-
神宮内宮早朝参拝
伊勢市
清々しい気持ちで神宮参拝
-
竹神社
明和町
斎宮(さいくう)の世だめし。絵馬が神宝としてのこる竹神社
-
絵かきの町(大王町)
志摩市
昔から多くの有名画家が大王町を訪れます
-
田丸城跡
玉城町
勇壮な野面積みの石垣と桜のコントラストは絶景!
-
石仏(潮仏)
志摩市
海中に仏様
-
潮かけ祭り
志摩市
780年余りの歴史を誇る、海水を掛け合う天下御免の奇祭!!
-
朝熊山経塚群
伊勢市
国指定史跡です
-
倭姫伝説の神水(川上の清水)
度会町
おいしい自然水が流れ出ています
-
八朔参宮 伊勢神宮外宮さんゆかたでお参り
伊勢市
ゆかた姿で外宮さんにお参りし、夏の宵の風情にひたってみませんか?
-
江戸川乱歩館~鳥羽みなとまち文学館~
鳥羽市
隠れた歴史・文化にふれる
-
おかげ横丁 七夕の節句
伊勢市
古き良き七夕を大切にして、皆さまも星に願いごとを