-
松浦武四郎記念館
松阪市
松阪市出身で北海道の名付け親
-
松浦武四郎誕生地
松阪市
松浦武四郎記念館とセットで訪れてほしい!
-
豪商ポケットパーク
松阪市
松阪まちなかのパワースポット!
-
瑞賢の父母の墓
南伊勢町
歴史の息づく土地を訪ねる
-
大智院
南伊勢町
安産を願う人が訪れる
-
松阪市文化財センター「はにわ館」
松阪市
貴重な船形埴輪は必見!
-
門野幾野進記念館
鳥羽市
生命保険創立の功労者の記念館
-
鳥羽の台所 つまみ食いウォーキングDX
鳥羽市
旬の食材をよりディープにつまみ食い
-
野口雨情詩の細道
南伊勢町
日本三大童謡詩人の一人、雨情の足跡を訪ねて・・・。
-
田乃家神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は農家の守り神
-
岡寺山 継松寺
松阪市
厄除の観音さまの霊場
-
若宮神社
鳥羽市
坂手町の産土神を祭る神社
-
清盛堤ゆかりの碑
伊勢市
清盛ゆかりの燈
-
蓮華寺
度会町
平安時代中頃に創建の古刹
-
熊野街道道標
玉城町
「伊勢本街道」と「熊野街道」
-
鴨下神社(伊勢神宮 内宮末社)
玉城町
水利灌漑をつかさどる三柱の神
-
日和山
鳥羽市
昔の船頭のように、風を見てみよう
-
小社神社(伊勢神宮 内宮末社)
玉城町
「雨の宮」と呼んで、ひでりの折には雨乞祈願
-
坂手国生神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
灌漑用の水を守る神
-
田丸駅 JR参宮線
-
松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
松阪市
松坂城跡敷地内にある資料館で、松阪の歴史文化にふれよう!!
-
若松屋 本店
伊勢市
明治38年創業の老舗かまぼこ屋 約30種類の練り製品が並びかまぼこ作り体験工房も人気です
-
源五郎地蔵
鳥羽市
首から上の病に霊験あらたか
-
三井家発祥地
松阪市
三井家全盛の基礎を築いた三井高利ゆかりの地!
-
斎宮のコスモス
明和町
電車と一緒にたのしめる
-
土宮
南伊勢町
昔、天照大御神の乳母のご神体が流れ着いたと言われる。
-
旧小津清左衛門家
松阪市
「千両箱」ならぬ「万両箱」はあっぱれ
-
金胎寺
鳥羽市
代々の鳥羽城主の祈願所