-
三重鉱山国見山廃線跡
南伊勢町
南伊勢町に鉄道線路跡
-
蓮華寺
度会町
平安時代中頃に創建の古刹
-
狭田国生神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は川の神二柱
-
若宮神社
鳥羽市
坂手町の産土神を祭る神社
-
河邊七種神社
伊勢市
広峰社、水神社、稲荷社、幸神社、猿田社、金毘羅社
-
澤村榮治生家跡地
伊勢市
澤村榮治の偉業を称え、生家跡地に碑が建立されています
-
西念寺
鳥羽市
鳥羽藩主内藤家の菩提寺
-
旧太吉屋旅館(楓江館)
南伊勢町
シンボルは六角塔
-
豪商ポケットパーク
松阪市
松阪まちなかのパワースポット!
-
新桑竈 不動の滝
南伊勢町
静かな秘境を歩く
-
船で行く!漁師町の島ランチツアー(海島遊民くらぶ)
鳥羽市
漁師の島へ出かけよう!
-
みなみいせ図書室
南伊勢町
木のぬくもりあふれる、やさしい図書室
-
鰹神輿
南伊勢町
地元住民の発展と象徴
-
【朝熊岳道】二十二町朝熊峠見晴台
伊勢市
朝熊岳道の森を抜けると広がる景色
-
原田二郎旧宅
松阪市
江戸時代末期の武家屋敷
-
玉樟山 隣江寺
志摩市
勢州七福神めぐり 寿老人札所
-
栄野神社
伊勢市
湯立神事で無病息災
-
釣りバカロケ地「新橋」
伊勢市
赤福本店横の橋
-
大智院
南伊勢町
安産を願う人が訪れる
-
令和5年 倭姫宮ご鎮座100周年奉祝企画展「凛の集い」
伊勢市
現代のキャリアウーマンのような神様「倭姫命」
-
東宮の大賀ハス
地域の方が大切に育てた、大賀ハス
-
宮前の沈み橋
松阪市
道の駅「飯高駅」の近くにある橋
-
門野幾野進記念館
鳥羽市
生命保険創立の功労者の記念館
-
八ヶ竃
南伊勢町
今でも語り継がれる「平家落人伝説」
-
一之瀬城址・一之瀬神社
度会町
南北朝時代の南朝の拠点であったといわれる城址
-
菅島神社
鳥羽市
綿に包まれて姿が見えない神様
-
林昌寺
鳥羽市
歴史に関する文書などがたくさん残っています。
-
旧坂手小学校
鳥羽市
江戸川乱歩の奥さんが教師をしていた学校
-
産屋坂(おびやざか)
志摩市
灯台の見える丘 産屋坂(おびやざか)
-
瑞賢の父母の墓
南伊勢町
歴史の息づく土地を訪ねる
-
野口雨情碑(剣峠)
南伊勢町
野口雨情の碑がある場所
-
なんとうふれあい図書室
南伊勢町
緑がやさしい、ほっこり落ち着く図書室
-
田丸駅 JR参宮線
-
伊勢市立伊勢古市参宮街道資料館
伊勢市
古市(ふるいち)参宮街道の歴史、文化を学ぼう!
-
鴨下神社(伊勢神宮 内宮末社)
玉城町
水利灌漑をつかさどる三柱の神
-
松雲山 久安寺
明和町
勢州七福神めぐり 布袋尊札所
-
岡寺山 継松寺
松阪市
厄除の観音さまの霊場
-
居守大明神 はくささん
志摩市
歯の神様
-
清盛堤ゆかりの碑
伊勢市
清盛ゆかりの燈
-
澤村榮治全力石
伊勢市
澤村榮治の残した言葉が刻まれています