-
坂手国生神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
灌漑用の水を守る神
-
松雲山 久安寺
明和町
勢州七福神めぐり 布袋尊札所
-
春谷寺
松阪市
樹齢約400年のエドヒガン桜が美しいお寺です
-
原田二郎旧宅
松阪市
江戸時代末期の武家屋敷
-
佐美長御前神社(伊雑宮所管社)(伊勢神宮 内宮)
志摩市
佐美長神社域内に御鎮座
-
加楽音気神社
鳥羽市
歌がうまくなりたいなら、ここ。
-
昇竜の松
鳥羽市
枝に手をあてて願い事をしてみれば
-
菅島神社
鳥羽市
綿に包まれて姿が見えない神様
-
今社
伊勢市
神武天皇遥拝所もあります。
-
摩尼山 金剛座寺
多気町
伊勢西国三十三所 札番第10番
-
澤村榮治全力石
伊勢市
澤村榮治の残した言葉が刻まれています
-
国府の槙垣
志摩市
槙垣で囲った美しい町並み
-
大智院
南伊勢町
安産を願う人が訪れる
-
伊勢市立伊勢古市参宮街道資料館
伊勢市
古市(ふるいち)参宮街道の歴史、文化を学ぼう!
-
伊勢和紙でご朱印帳づくり
伊勢市
世界に1つしかないあなただけのご朱印帳
-
【朝熊岳道】二十二町朝熊峠見晴台
伊勢市
朝熊岳道の森を抜けると広がる景色
-
田乃家神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は農家の守り神
-
蚊野神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は開拓守護神
-
梵潮寺
鳥羽市
鎌倉時代の写経・大般若経
-
桃源寺
鳥羽市
桃源郷の故事から名づけられたと言われる寺
-
若宮神社
鳥羽市
坂手町の産土神を祭る神社
-
清盛堤ゆかりの碑
伊勢市
清盛ゆかりの燈
-
釣りバカロケ地「新橋」
伊勢市
赤福本店横の橋
-
豪商ポケットパーク
松阪市
松阪まちなかのパワースポット!
-
三井家発祥地
松阪市
三井家全盛の基礎を築いた三井高利ゆかりの地!
-
東宮資料保存館
南伊勢町
偉人・河村瑞賢の故郷で、郷土の歴史に触れる
-
豪商のまち松阪 観光交流センター
松阪市
松阪観光の発着点
-
松阪市文化財センター「はにわ館」
松阪市
貴重な船形埴輪は必見!
-
門野幾野進記念館
鳥羽市
生命保険創立の功労者の記念館
-
砂浜ランチツアー
鳥羽市
本物の伊勢志摩の食材の源を五感で感じる
-
含笑山 昌慶寺
多気町
勢州七福神めぐり 大黒天札所
-
野口雨情詩の細道
南伊勢町
日本三大童謡詩人の一人、雨情の足跡を訪ねて・・・。
-
旧小津清左衛門家
松阪市
「千両箱」ならぬ「万両箱」はあっぱれ
-
玉樟山 隣江寺
志摩市
勢州七福神めぐり 寿老人札所
-
冷泉寺
鳥羽市
お寺が所蔵する鰐口(わにぐち)は、県下最古
-
林昌寺
鳥羽市
歴史に関する文書などがたくさん残っています。
-
松浦武四郎記念館
松阪市
松阪市出身で北海道の名付け親
-
旧太吉屋旅館(楓江館)
南伊勢町
シンボルは六角塔
-
おかげ横丁 七夕の節句
伊勢市
古き良き七夕を大切にして、皆さまも星に願いごとを
-
田丸駅 JR参宮線