-
斎宮跡の菜の花畑
明和町
満開の菜の花畑
-
広泰寺
玉城町
秋の紅葉は一見の価値あり
-
蟹穴古墳
鳥羽市
国の重要文化財が出土
-
海士潜女神社
鳥羽市
海女や全国のダイバーの信仰
-
愛洲の里(五ヶ所城址)
南伊勢町
剣祖祭では全国の剣の達人が集います
-
國束寺(国束寺)
度会町
心身が癒される自然に囲まれたお寺
-
土宮
南伊勢町
安産祈願に人々が訪れる
-
山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館(おかげ横丁)
伊勢市
俳句と版画で伊勢を発見
-
五十鈴塾
伊勢市
-
讃岐金刀比羅宮鳥羽分社
鳥羽市
金比羅宮分社の1つ
-
汗かき地蔵
志摩市
吉事には白、凶事には黒い汗をかくという不思議な地蔵様
-
大山祇神社
鳥羽市
大三島の大山積神社の末社
-
真珠筏と工場
志摩市
真珠は伊勢志摩
-
伊勢市 養命の滝
伊勢市
豊かな緑に囲まれた名所
-
東宮資料保存館
南伊勢町
偉人・河村瑞賢の故郷で、郷土の歴史に触れる
-
山田奉行所記念館
伊勢市
大岡越前、伊勢山田の奉行所に。
-
三ノ丸広場
鳥羽市
鳥羽城三ノ丸跡地の広場
-
今社
伊勢市
神武天皇遥拝所もあります。
-
澤村榮治結びの像
伊勢市
伊勢市出身の偉大なプロ野球選手
-
日和山
鳥羽市
昔の船頭のように、風を見てみよう
-
長峰神社
伊勢市
愛称は「おすめさん」
-
西明寺
鳥羽市
寺 de Cafeで和尚さんと話をしよう!
-
蚊野神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は開拓守護神
-
安楽島の舞台
鳥羽市
文化財として後世に残したい舞台
-
答志島GO!GO!体験ツアー
鳥羽市
漁師町ならではの暮らしがいっぱい詰まった、答志島の細い路地裏
-
河村瑞賢公園
南伊勢町
春には多くの人が訪れる満開の河津桜スポット
-
讃岐金刀比羅宮鳥羽分社
鳥羽市
桜の名所としても人気
-
太江寺
伊勢市
春は藤、初夏はあじさいなどで名高い太江寺。
-
筋向橋
伊勢市
かつての伊勢街道、伊勢本街道、熊野街道の合流地
-
尾崎咢堂記念館
伊勢市
憲政の神様尾崎咢堂を記念する白亜の館(博物館)
-
志摩市歴史民俗資料館
志摩市
8世紀頃には「御食つ国」とし て多くの海産物を都に納めていた志摩
-
【朝熊岳道】二十二町朝熊峠見晴台
伊勢市
朝熊岳道の森を抜けると広がる景色
-
棒原神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
星の出具合いによって農耕を占う
-
佐美長御前神社(伊雑宮所管社)(伊勢神宮 内宮)
志摩市
佐美長神社域内に御鎮座
-
林昌寺
鳥羽市
歴史に関する文書などがたくさん残っています。
-
伊勢和紙館
伊勢市
神宮御用紙を奉製
-
朽羅神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
稲穂と森のコントラスト
-
朝熊山経塚群
伊勢市
国指定史跡です
-
八ヶ竃
南伊勢町
今でも語り継がれる「平家落人伝説」
-
東光山 神宮寺
松阪市
勢州七福神めぐり 毘沙門天札所