日曜劇場『下剋上球児』特設サイト-1

日曜劇場『下剋上球児』

更新日:2023年12月4日

☑お知らせ

日曜劇場『下剋上球児』を伊勢志摩地域にてパネル展を開催します!

下記の場所で開催しておりますので、お立ち寄りください。


<鳥羽市>
【鳥羽一番街】
会場:鳥羽一番街 3F イベント広場(三重県鳥羽市鳥羽1-2383-13)
期間:2023年11月22日(水)から2023年12月20日(水)
時間:平  日 9:30から17:30
   土日祝日 9:30から18:00
   ※やむを得ず、時間を変更する場合がございますのでご了承ください。
 

⚾はじめに

2023年10月よりTBS系にて日曜劇場『下剋上球児』が放送中!
日曜劇場『下剋上球児』のロケ地に「伊勢志摩」で撮影した場所があります。

ストーリーが進むにつれ、親しみがある場所が登場するかもしれません。日曜劇場『下剋上球児』を観てみましょう!

📖あらすじ(第8話)

南雲(鈴木亮平)が監督に復帰して1年。越山高校野球部は“日本一の下剋上”を目指し、夏の大会で34年ぶりにベスト8に進出していた。地元の後押しを受けて準々決勝も突破した部員たちだったが、どこか緊張感を欠いており、南雲と山住(黒木華)は不安な思いを抱えていた。
迎える準決勝で対するは賀門(松平健)率いる強豪・星葉高校。南雲にとっては教員免許の一件以来決別した賀門との師弟対決。甲子園出場へ重要な一戦の先発に、南雲はエースの翔(中沢元紀)か、成長著しい根室(兵頭功海)にするかで頭を悩ませていた。
そんな中、練習中に山住に打球が直撃するアクシデントが起こる。動揺する部員に、山住は「南雲にはこのことを言わないように」と釘をさすが・・・。

📷ロケ地ギャラリー

伊勢志摩地域では、ロケ地が多数採用となり、様々な場所で撮影が行われました。
ロケ地となった場所でドラマのあのシーンを感じてみませんか?足を運んでドラマに触れてみてはいかがでしょうか。

撮影場所:伊勢神宮 宇治橋前(伊勢市)

撮影場所:五十鈴川カフェ(伊勢市)

撮影場所:宇治山田駅(伊勢市)

撮影場所:鳥羽マリンターミナル(鳥羽市)

撮影場所:近鉄松尾駅(鳥羽市)

撮影場所:浦村町(鳥羽市)

撮影場所:石鏡町(鳥羽市)

撮影場所:磯部の御神田(志摩市)
※国 重要無形民俗文化財 登録

撮影場所:立岡区 茶畑(度会町)

撮影場所:深野のだんだん田(松阪市)

撮影場所:御城番屋敷(松阪市)

撮影場所:松阪神社(松阪市)

📺次回放送日

第9話 2023年12月10日 ONAIR📺

🚪日曜劇場『下剋上球児』三重県・千葉県合同パネル展

2023年11月18日(土)に日曜劇場『下剋上球児』三重県・千葉県合同パネル展を三重テラス 2階イベントスペース(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 2F)で開催しました。
テレビドラマ 日曜劇場『下剋上球児』(日曜午後9時から、TBS系列)のパネル展を首都圏営業拠点「三重テラス」にて開催。パネル展では、ロケ地の紹介と観光PRを実施し、三重県の魅力を発信しました。また、今回は同じくロケ地となった千葉県と合同での開催いたしました。
 

🎞伊勢志摩フィルムコミッション

伊勢志摩フィルムコミッションは、日曜劇場『下剋上球児』を応援しています!


< 撮影された場所 >

【伊勢市】 【鳥羽市】 【志摩市】 【度会町】 【松阪市】
・神宮宇治橋鳥居前
・新橋
・おかげ横丁
・五十鈴川カフェ
・近鉄宇治山田駅
・あじへい上地店
・鳥羽マリンターミナル
・近鉄松尾駅

・浦村町(養殖筏 他)

・石鏡町
・桃取町(答志島)
・磯部の御神田 ・立岡区 茶畑 ・深野のだんだん田
・御城番屋敷
・松阪神社
・松阪神社 北参道

 

次に読みたい記事

We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.
ページトップへ