映画「CITIZENs」特設サイト-1

映画「CITIZENs」特設サイト

2024年11月伊勢志摩でクランクイン~クランクアップ
ロケ地:伊勢志摩 (伊勢市・鳥羽市)・群馬県前橋市

🌺🌺🌺伊勢志摩プレミア(上映会開催)のお知らせ🌺🌺

開催日時:令和7年7月9日(水)
15:00~16:40(予定)
開催場所:鳥羽市民体育館サブアリーナ
住所 鳥羽市大明東町4-8
先着150名 無料ご招待 

🌺🌺予告編🌺🌺

🌺『CITIZENs〜戦わないという選択〜』6.23沖縄ワールドプレミア|公式予告編🌺

🌷🌷伊勢志摩関係者試写会開催(令和7年3月25日)🌷🌷

伊勢志摩で、関係者試写会を行いました。
ふるいちやすし監督を招待し、「Honey Roast Chicken」と「CITIZENs~戦わないという選択」の2本を上映。上映後は撮影中のエピソードなどお話しを伺いました。
エキストラ・サポートスタッフ招待の皆様・プレスの皆様・映画関係者 他 沢山の方々にご覧いただきました。
ワールドプレミア(公開日)は、6月23日の予定です。

🌸短編映画「CITIZENs~戦わないという選択」概要🌸

「お国の為に戦え、殺せ、死ね」
これがどれほど愚かな事か
特に私たち日本人は分かっているはずです
ロシアかウクライナ、東か西、北か南ではなく
同じ市民として
市民と為政者たちという観点で見る力を取り戻して欲しい
大切な家を壊さないで欲しい、愛する人と引き離さないで欲しい
マーケットで普通に買い物をし、穏やかに食事をしたい
その単純にして崇高な市民の希望を思い出して欲しい

この作品は、パブリックドメインです。

🌸主題歌「花~すべての人の心に花を~」🌸

喜納昌吉氏の「花 ~すべての人の心に花を~」は、沖縄で広く知られている名曲です。今回の映画の美しい映像を更に盛り上げています。

🌻ロケ地:伊勢市 神岳テラス🌻

  • 神岳テラス

    神岳テラス

    2024年4月に伊勢市にオープン。
    コワーキングスペースとキャンピングパークを併せ持つ「神岳テラス」です!
    IT会社が本気でワーケーションを考えた施設で、コワーキング×キャンプ=コワキャン!プロジェクトとして取り組まれています。

    もっと見る

🌻ロケ地:鳥羽市役所🌻

🌻ロケ地:FILM JAPANESQUE 伊勢志摩スタジオ🌻

  • FILM JAPANESQUE 伊勢志摩スタジオ

    FILM JAPANESQUE 伊勢志摩スタジオ

     世界中の“日本ファン”が求めているものは、富士山や芸者ではなく、文化、精神性、哲学などのインテリジェンスなのです。
     よく練られたストーリーやテーマ性のハッキリしたアニメが世界中で認められ、ブームを巻き起こしているのもその為です。そして圧倒的に美しい映像。これら全てを持ち合わせている日本人が世界水準の実写映画を発信できていない理由を徹底的に研究し、、日本の芸能界とは別に、インディペンデントという自由なフィールドで世界基準の日本映画を創出し発信する。それがフィルム・ジャパネスクの理念です。

    伊勢志摩スタジオでは、映画塾や上映会の開催。動画編集スタジオが隣接しています。

    もっと見る

🌷キャスト(大統領役):落語家 桂三輝氏🌷

カナダ出身の落語家。上方落語家・桂文枝に入門。

桂三輝氏と伊勢との出会い

2011年11月、上方落語「東の旅」にちなみ、大阪から伊勢まで徒歩で旅をし、三重県の「住みます芸人」として伊勢市河崎に居を構える。

伊勢での主な活動

  • 地域密着の落語会開催: 伊勢市をはじめとする三重県内で定期的に落語会を開催。
  • 自宅寄席「聞きてい」運営: 2012年6月、伊勢市河崎の自宅を改装し、アットホームな雰囲気の寄席「聞きてい」をオープン。
  • 地域広報活動: 三重県の観光キャンペーンPR隊長を務めるなど、地域の魅力を積極的に発信。伊勢市の広報番組にも出演。
  • 地域交流: 地元のお祭りやイベントに積極的に参加し、地域住民との交流を深める。

伊勢への貢献

伊勢市に根を下ろし、落語を通して地域を盛り上げる活動は多岐にわたる。独特の視点と国際的な感覚を活かし、伊勢の魅力を内外に伝えている。

今回、大統領役に抜擢され、ご主演されました。

🌸ふるいちやすし氏の紹介🌸

映画作家・音楽家 / 日本映画監督協会国際委員
京都生まれ
形に囚われないスタイルで映像作品を発表している

都内を拠点に活躍していたが、伊勢志摩に移住し拠点を移した。
2024年8月1日 フィルムジャパネスク伊勢志摩スタジオをオープンした。

これまで数々の撮影で伊勢志摩にお越しいただいたご縁もあり、伊勢志摩フィルムコミッションプロモーション動画の撮影を依頼しました。
伊勢志摩の美しい映像を下記よりご覧いただけます。
 

【映画監督作品】

彩~aja
艶〜The color of love
サイコロコロリン
下北ダブル生シュー
紫陽花
無言歌
千年の糸姫

【伊勢志摩で撮影された映画監督作品】
CITIZENs 2025年公開予定
ふるいちやすし監督オムニバス映画「JAPANESQUE」 2022年
減少decrease(札幌短編映画祭 2022出品作品) 2022年10月
アダンの根っこ(パイロット版)2021年
その路は 2021年


​​​

🌸撮影風景など🌸(伊勢志摩ロケ&群馬ロケ)

🌸モナコ国際映画祭 受賞 短編映画「CITIZENs」&「HoneyRoastChicken」🌸

短編映画「CITIZENs~戦わないという選択」2025年公開に先駆け、モナコ国際映画祭2024「最優秀脚本賞」受賞しました!!

「CITIZENs」のプロモーション版として制作された 短編映画 「Honey Roasted Chicken」
🌷モナコ国際映画祭 受賞
名誉賞の最高位
「最優秀作品賞(Angel Peace Award)」
「短編部門ベストコスチューム賞」
 

🌸ミラノ国際映画祭 受賞 「HoneyRoastChicken」🌸

🌷ミラノ国際映画祭 受賞
「最優秀監督賞」
「最優秀編集賞」
「最優秀男優賞(フィルイングリッシュ)」
「最優秀ヘアメイク賞」

🌸ふるいちやすし氏受賞コメント🌸

🌷モナコ国際映画祭受賞のコメント🌷

小林由佳、河本和真という素晴らしいプロデューサーと共に「CITIZENs」を作り始める中で、色んな事情により、苦肉の策で生まれた「Honey Roasted Chicken」というたった10分の作品は、正直、「CITIZENs」のプロモーション的な意味合いのものだった。でも小林由佳の強い思いのお陰でシンプルながら強いメッセージを持って映画祭に出品するまでになった。それがこのような素晴らしい賞を戴けるとは予想を遥かに超えてしまった。僕は映画に個人賞などあり得ないという思いを持っているが、スタイリストの村尾亜矢が獲得した最優秀コスチュームデザイン賞には感動した。軍服という特別な派手さもないものに対してリアリティーを追求する為のエイジングを施す彼女の真摯な姿勢が評価された事は嬉しくてたまらない。上映を終えた後、平和に対するメッセージに共感、感動してくれた各国から集まったクリエイターやオーディエンスから次々に声をかけられ、同時に「CITIZENs」に対する協力を申し出てくれる人も続出し、すぐにモナコでも幾つかの撮影を行った。同行したスタッフも華やかなパーティーや観光をパスしてまで、その撮影に力を注いでくれた。その「CITIZENs」が最優秀脚本賞を戴いた。この撮影の為に急遽ドイツから駆けつけてくれた女優は「今日撮った作品がもう賞を取った‼︎」と大興奮。嬉しい、というよりはみんなの平和に対する思いが積み重なって、身が引き締まる思いだ。この後僕らは「Honey Roasted Chicken 」が6部門の最優秀賞にノミネートされているミラノ国際映画祭に向かう。賞がどうこうと言うよりこうして人と思いの輪が拡がっていく事に特別な意味を感じ、僕らは旅を続ける。


🌷ミラノ国際映画祭受賞のコメント🌷

これで先日のモナコに続いて7つの最優秀賞を荒稼ぎして帰る事になりました。CITIZENsを含めた全スタッフ・出演者の皆さん、本当におめでとうございます!!世界中の人が共感できる平和のメッセージをこれからも発信していきましょう。そして力を貸してくれる方、一緒にメッセージを拡げてくれる方、まだまだ募集しています。どうかよろしくお願いします。

ふるいちやすし氏公式Facebookより

🌸プロモーション版 短編映画「HoneyRoastChicken」🌸

ジーンシアターでの配信、1位!!

🌻🌻ロケ地:群馬県前橋市ドイツ村(2017年11月末閉園)🌻🌻

🌸映画塾で映画人を発掘🌸

この町から世界の頂点へ
監督・脚本家・俳優・カメラマン志望よ
集え。

次に読みたい記事

We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.
ページトップへ