-
棒原神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
星の出具合いによって農耕を占う
-
坂手国生神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
灌漑用の水を守る神
-
和具大島の浜木綿
志摩市
上品な白い花の浜木綿
-
源五郎地蔵
鳥羽市
首から上の病に霊験あらたか
-
大間国生神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
皇大神宮の御鎮座に大功があった神々
-
草奈伎神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
御祭神は標剣(みしるしのつるぎ)の御霊
-
小俣神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
宮川の外(西方)にある唯一の豊受大神宮の摂社
-
田上大水神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
外宮神主家・度会(わたらい)氏の祖
-
園相神社(伊勢神宮 内宮摂社)
伊勢市
倭姫命、御園
-
上御井神社(伊勢神宮 外宮所管社)
伊勢市
御祭神は御料水守護の御霊
-
八柱神社(古和浦)
南伊勢町
地域で大切にされている氏神様
-
ニコニコレンタカー 伊勢西豊浜店
伊勢市
中部陸運局指定工場が運営しているから 安全・安心。車のことなら何でもお任せ下さい!
-
伊勢西IC
伊勢市
伊勢神宮に車で向かうならここで下車がおすすめ
-
はまぼうの群生地
南伊勢町
本州最大級のはまぼう群生地
-
狭田国生神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は川の神二柱
-
河原神社(伊勢神宮 外宮末社)
伊勢市
御祭神は川神・水神
-
清野井庭神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
草野姫命
-
打懸神社(伊勢神宮 外宮末社)
伊勢市
御祭神は宮川堤防の守護神
-
天空の旅 伊勢志摩鳥羽
志摩市
南伊勢町
~伊勢志摩鳥羽 ヘリ遊覧飛行~
-
布施田ふれあい公園
志摩市
リラクゼーションスポット
-
志摩総合スポーツ公園
志摩市
伊勢志摩国立公園の恵まれた大自然の中でスポーツを満喫しませんか
-
IPPO WORKPLACE ANTENNA SHOP
鳥羽市
-
豪商のまち松阪 観光交流センター
松阪市
松阪観光の発着点
-
土宮
南伊勢町
昔、天照大御神の乳母のご神体が流れ着いたと言われる。
-
田乃家神社(伊勢神宮 内宮摂社)
玉城町
御祭神は農家の守り神
-
小社神社(伊勢神宮 内宮末社)
玉城町
「雨の宮」と呼んで、ひでりの折には雨乞祈願
-
旧小津清左衛門家
松阪市
「千両箱」ならぬ「万両箱」はあっぱれ
-
岡寺山 継松寺
松阪市
厄除の観音さまの霊場
-
金胎寺
鳥羽市
代々の鳥羽城主の祈願所
-
清盛堤ゆかりの碑
伊勢市
清盛ゆかりの燈
-
志宝屋神社(伊勢神宮 外宮末社)
伊勢市
海路守護の神
-
御食神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
御祭神は水戸神
-
大河内神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
宮川堤防の守護神
-
山末神社(伊勢神宮 外宮摂社)
伊勢市
豊宮崎の御田
-
伊勢志摩国立公園
歴史、人々の営み、自然が織りなす里山里海
-
おかげ横丁節分の市
町中が福でいっぱいに
-
第一回みたす寄席
伊勢市
みたすの湯にて第一回みたす寄席を開催!
-
【みたすの湯】年末年始営業のご案内
伊勢市
年末年始の営業時間が変わります!
-
五ヶ所浦児童公園のイルミネーション
南伊勢町
地元有志による手作りイルミネーション
-
斎宮のコスモス
明和町
電車と一緒にたのしめる