二見興玉神社(夫婦岩)
伊勢市
夫婦岩で知られる清き渚、二見浦の興玉神社
朝熊岳金剛證寺
伊勢市
伊勢神宮の鬼門を守る名刹
豊受大神宮 外宮(伊勢神宮 外宮)
伊勢市
衣食住の神様を祀る
皇大神宮 内宮(伊勢神宮)
伊勢市
日本人の氏神様を祀る
猿田彦神社
伊勢市
なにか物事をはじめたいとき、迷った時良い方向へ導いてくださる神様がいらっしゃいます。
石神さん
鳥羽市
女性の願いなら一つは叶えてくれる
青峯山正福寺
鳥羽市
船舶関係者の信仰の中心
彦瀧大明神
鳥羽市
鳥羽三女神のひとつ
神宮徴古館(伊勢神宮)
伊勢市
お伊勢さんの歴史を知る博物館
宇治橋
伊勢市
この橋を渡るとそこは神域
式年遷宮記念 せんぐう館
伊勢市
神宮式年遷宮の情報を展示する博物館「神様の記録庫」
白瀧大明神(滝行)
鳥羽市
山全体が御神体
夫婦岩 大注連縄張神事(二見興玉神社)
伊勢市
夫婦岩の衣替え
佐瑠女神社
伊勢市
踊り、芸能、縁結び、鎮魂の女神を祀る猿田彦神社の境内社
神宮美術館(伊勢神宮)
伊勢市
遷宮を奉賛して当代を代表する美術工芸家から奉納された美術品を展示
夫婦岩と月の出(10月~1月の満月の頃)
伊勢市
神秘的な美しさ
松尾観音寺
伊勢市
龍神伝説の残る日本最古の厄除け観音寺
外宮勾玉池の花しょうぶ(伊勢神宮)
伊勢市
勾玉池の花しょうぶ
石鏡神社
鳥羽市
子宝に恵まれる子宝石
大慈寺
志摩市
アジサイとサクラの花極楽
波切神社
志摩市
大きなわらじ伝説
西明寺
鳥羽市
寺 de Cafeで和尚さんと話をしよう!
太江寺
伊勢市
春は藤、初夏はあじさいなどで名高い太江寺。
神宮農業館(伊勢神宮)
伊勢市
日本初の産業博物館
丸興山庫蔵寺
鳥羽市
弘法大師ゆかりの古刹。
西念寺
鳥羽市
鳥羽藩主内藤家の菩提寺
柴燈大護摩(世義寺)
伊勢市
5万人以上の参拝者で賑わう日本三大護摩
立石神社
志摩市
志摩の夫婦岩
朝熊山開山忌
伊勢市
伊勢神宮の鬼門を守る寺での先祖供養と五穀豊穣を願う行事
宇治橋からの日の出(冬至の頃)
伊勢市
内宮宇治橋の鳥居から昇る美しい朝日
藻刈神事
伊勢市
船上で執り行う神事
五輪堂
度会町
苔むした石段の先の神秘的空間
國束寺(国束寺)
度会町
心身が癒される自然に囲まれたお寺
瑞鷲山 白言寺
鳥羽市
勢州七福神めぐり 弁財天札所
朽羅神社
玉城町
稲穂と森と大空のコントラスト
日本酒「神都の祈り」御田植祭 〜酒米田植え体験〜
明和町
一年通した日本酒造りやってみませんか!酒米の田植え体験で日本の文化を感じよう
畔蛸神社
鳥羽市
男性の誓いの場
石神さんガイド
鳥羽市