天の岩戸
志摩市
天照大神が隠れ住まわれたところと伝えられる
びん玉ロード(ビン玉ロード)
志摩市
星を散りばめたような神秘的な光景
朝熊岳金剛證寺
伊勢市
伊勢神宮の鬼門を守る名刹
赤福本店
伊勢市
餡につけた三筋は五十鈴川の流れを、白いお餅は川底の小石を表しています。
潮かけ祭り
志摩市
780年余りの歴史を誇る、海水を掛け合う天下御免の奇祭!!
豊受大神宮 外宮(伊勢神宮 外宮)
伊勢市
衣食住の神様を祀る
二見大祭 しめなわ曳
伊勢市
大注連縄を奉曳車に載せて二見興玉神社へ!
神島
鳥羽市
三島由紀夫『潮騒』の舞台
皇大神宮 内宮(伊勢神宮)
伊勢市
日本人の氏神様を祀る
真珠体験 パール美樹
志摩市
真珠取り出しアクセサリー作り体験
桐垣展望台(ともやま公園内)
志摩市
リアス海岸の様子を楽しめる貴重なスポットです
ともやま公園
志摩市
美しい自然をたっぷり体感!
夫婦岩 大注連縄張神事(二見興玉神社)
伊勢市
夫婦岩の衣替え
西山慕情ヶ丘
志摩市
日本の夕日百選に認定
絵かきの町(大王町)
志摩市
昔から多くの有名画家が大王町を訪れます
松井真珠店
志摩市
創業106年の伝統と格式ある真珠店
カルスト地形
鳥羽市
水平線の青と、白く輝く岩々の対比が美しい
五十鈴川
伊勢市
「御裳濯川」という別名をもつ清流
海女小屋はちまんかまど
鳥羽市
本物の海女小屋で現役の海女と団欒のひとときを
麻吉旅館
伊勢市
江戸の面影が残る老舗旅館
夫婦岩と月の出(10月~1月の満月の頃)
伊勢市
神秘的な美しさ
宮川堤
伊勢市
さくら名所100選にも選ばれた桜の名所!
しろんご祭
鳥羽市
海女漁を真近で見られる
わらじ祭り【2024年】
志摩市
「三重県無形民俗文化財」に指定れているわらじ祭り
伊勢志摩マリーナ
南伊勢町
初代会長には石原慎太郎氏が就任
愛洲の里(五ヶ所城址)
南伊勢町
剣祖祭では全国の剣の達人が集います
国見山石灰鉱業㈱ (採石場)
南伊勢町
広大な採石場が広がります
宇治山田駅3階バスターミナルと転車台
伊勢市
【伊勢志摩レトロスポット】宇治山田駅3階にバス用の転車台が!?
伊勢和紙館
伊勢市
神宮御用紙を奉製
海女小屋 相差かまど
鳥羽市
本物の海女文化にふれる
二見浦海岸の波止場
伊勢市
名勝二見浦の海岸
宇治橋からの日の出(冬至の頃)
伊勢市
内宮宇治橋の鳥居から昇る美しい朝日
伊勢志摩国立公園
歴史、人々の営み、自然が織りなす里山里海
ともやま園地
志摩市
伊勢志摩国立公園のド真ん中
パールファルコ 伊勢店
伊勢市
真珠のふるさと、伊勢志摩から世界へ
藻刈神事
伊勢市
船上で執り行う神事
朝熊山開山忌
伊勢市
伊勢神宮の鬼門を守る寺での先祖供養と五穀豊穣を願う行事
立石神社
志摩市
志摩の夫婦岩
茶畑(度会町)
度会町
広大な茶畑が広がります
鰹いぶし小屋体験
志摩市