安楽島温泉海女乃島
旅情豊かな海の風景がおもてなし!
宿眼下に望む鳥羽の海。目の前には坂手島が浮かび、遠く左前方には、鳥羽の名所三ツ島を望みます。 180度の海の風景は、鳥羽ならではの旅情を楽しませてくれます。新鮮な海の味…
旅情豊かな海の風景がおもてなし!
宿眼下に望む鳥羽の海。目の前には坂手島が浮かび、遠く左前方には、鳥羽の名所三ツ島を望みます。 180度の海の風景は、鳥羽ならではの旅情を楽しませてくれます。新鮮な海の味…
四季折々の海の幸と、自慢の答志島温泉。鳥羽の台所 答志島で93年、波の音さざめく宿。
中村屋は家族で切り盛りし、アットホームな雰囲気が自慢の宿です。答志島で獲れた海の幸、そして、全部屋オーシャンビュー、中村屋で味わう離島情緒をたっぷりと堪能してください。
答志島の魅力(食・温泉)を感じていただくために、 精一杯のおもてなしをさせていただきます。
三重県鳥羽市、答志島にある天然温泉の旅館 寿々波(すずなみ)。伊勢湾で獲れた新鮮な伊勢海老や鮑使った磯料理。旅館最上階の展望大浴場から眺めはまさに絶景。鳥羽の観光宿泊は、…
伊勢志摩・渥美半島の観光復興をめざして!
伊勢湾フェリーでは伊勢志摩・渥美半島両地域の観光復興のため「iraGO&TOba 伊勢湾キャンペーン」を実施します。 1.こども絵日記コンクール 絵日記コンクー…
漁村ならではの体験が楽しめる1棟貸切の宿泊施設
伊勢志摩国立公園内のとある入り江に位置する【Anchor. 漁師の貸切アジト】 目の前には海が広がり、自然の流れに沿って移ろいゆく景色の中、波の音と船の音が静かに響き渡…
さくら名所100選にも選ばれた桜の名所!
伊勢神宮外宮の北西を流れる宮川の堤で「一目千本」と呼ばれる約1キロの桜並木が続きます。 その名の通り桜の数は約1,000本。ソメイヨシノにヤマザクラ、4月になると綺麗に…
年初めの初笑い
恵比寿神の祭りを恵比寿講といい、年初めの初笑いと組み合わせて盛大に「講」が行なわれれます。 毎年正月の恵比寿講には、漁業従事者等、多数の人々が集まって恵比寿の神を中心と…
開催期間:2020年1月20日(水)
ランチと天然温泉を日帰りで楽しめます【1日3組限定】
スペイン サンセバスチャンの1つ星レストラン「Kokotxa」と提携したレストラン、リアス・バイ・ココチャのランチとアラビックデザインの天然温泉を日帰りでお楽しみいただけ…
江戸時代のまちなみを再現!
伊勢神宮・内宮の鳥居前町として栄えたおはらい町。 五十鈴川に沿って約800m続く石畳の通りには、歴史的建造物もありお伊勢さんらしいレトロな雰囲気がたっぷり詰まっています…
鳥羽城跡に整備された見晴らしの良い公園
城山は、標高40mの高台です。鳥羽城跡のある場所で、城山公園として広場や遊歩道が整備されています。 鳥羽湾を一望でき、春には桜の名所として多くの花見客で賑わいます。 …
子授け、安産、厄除けの神
伊勢神宮内宮の所管社です。 子授け、安産、厄除けの神としてしられています。 御祭神の木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が、猛火のうちに御身無事に、三柱の御子を…
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所、ミキモト真珠島では真珠のことを詳しく知ることができ、 ショッピングやお食事も楽しめます。 また、かつてアコヤ貝の世話をして真珠を育…
離島への旅立ち処
外観は真珠のネックレスをイメージしたフォルム。 建物内部にはホールや海が眺められるデッキ、カフェスペースもあり、定期船乗り場としての利用だけでなく、ゆっくりとくつろいで…
サーファーの人気スポット
白い砂浜が広がる遠浅の美しい海岸です。サーファーたちに人気のスポットでもあります。駐車場、歩道、トイレ等が整備されていて、ドライブの目的地には最高のビューポイントです。 …
神秘的な美しさ
10月から1月の満月の頃には、夫婦岩の二つの岩の間から月が昇ります。 月の光に照らされた海と夫婦岩を二人で眺める夜はとてもロマンチック。 幻想的なその光景はきっとあな…
開催期間:10月~1月(満月の頃) 2020年10月31日(土) 2020年11月30日(月) 2020年12月30日(水) 2021年1月29日(金)
見つけよう!ハートの小石。
宇治浦田の駐車場から、おはらい町へ移る地下道の入り口付近にあるハートの小石。 これを見た人は、良縁が恵まれるとか? パートナーと一緒に見るとさらに、その愛が深まるとか…
お伊勢さんの歴史を知る博物館
神宮のおまつりと歴史、伊勢の文化を紹介しています。特に式年遷宮で神様に捧げられた御神宝類は必見です。 1909年に創設された神宮徴古館は、式年遷宮の撤下御装束神宝をはじ…