伊勢シーパラダイス
“距離感ゼロ”の水族館
遊べる!さわれる!ふれあい水族館。セイウチお散歩タイムでは、大きな体にタッチしたり、牙やヒゲにさわって一緒に記念撮影もできます。かわいい生きもののトリコになっちゃいます!…
ミキモト真珠島
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所、ミキモト真珠島では真珠のことを詳しく知ることができ、 ショッピングやお食事も楽しめます。 また、かつてアコヤ貝の世話をして真珠を育…
釣り堀体験
安心の釣り体験
波静かな「あご湾」にあるため、安心して釣り体験ができます。大物釣り(鯛)のだいご味があじわえます。エサ・さお付きのため、お手軽に釣り体験ができます。船の運転体験もできます…
開催期間:通年
Anchor.(アンカー)漁師の貸切アジト
漁村ならではの体験が楽しめる1棟貸切の宿泊施設
伊勢志摩国立公園内のとある入り江に位置する【Anchor. 漁師の貸切アジト】 目の前には海が広がり、自然の流れに沿って移ろいゆく景色の中、波の音と船の音が静かに響き渡…
里の駅ないぜしぜん村
五ヶ所湾の景色を眺めながらみかん狩りを楽しみませんか?
みかん畑の麓にあるお店で、温州みかんをはじめ季節ごとの各種みかんやジュースなどの加工品を取り揃えています。季節限定でみかん狩りや、みかんジュース作り体験、田植え・稲刈り体…
アスピア玉城
ゆったりした時間をお過ごしください
緑に囲まれた静かな環境のなかに、すぐれた泉質で、心も体もリラックスできる「弘法温泉」と、パンやソーセージづくりが体験できる「ふるさと味工房アグリ」があります。
磯体験施設海ほおずき
冒険!発見!磯体験!
磯遊びや郷土料理作りなどを楽しめる体験施設です。潮が引いた時の磯のおもしろさ、獲物を自分の手で捕らえた時の感動、自分で調理した魚介類のおいしさなど、漁業の疑似体験ができま…
真珠体験 パール美樹
真珠取り出しアクセサリー作り体験
海底のウニや魚の泳いでいるのが見える真珠養殖場の筏の上で真珠を取り出し、教室にてストラップ・ペンダント作り体験ができます。貝を育ててから真珠ができるまでの説明をいたします…
松阪農業公園ベルファーム
「食」や「環境にやさしいライフスタイル」
「食」や「環境にやさしいライフスタイル」を提案していく、新しいタイプの公園で、色んな体験教室(要問合せ)も開催しています。また、敷地内にあるイングリッシュガーデンは四季折…
真珠の里
真珠の核入れから取り出しまで
真珠の核入れから取り出しまで、真珠養殖の工程を疑似体験できます。取れた真珠でアクセサリー作りも可能です。透明度の高い英虞湾の内海沿いに位置します。魚釣りや海上バーベキュー…
道の駅「飯高駅」
温泉のある道の駅
櫛田川の清流を望む展望の良い11種類もの湯舟を備える日帰り天然温泉「いいたかの湯」をメインに、季節限定メニューなど旬の地域食材をふんだんに使ったメニューが人気の「レストラ…
真珠取り出し体験
アコヤ真珠養殖場が体験工房
英虞湾のアコヤ真珠養殖場が体験工房になっています。 実際に養殖しているアコヤ貝の入った網からアコヤ貝を選んでアコヤ真珠を取り出す体験ができます。 真珠の取り出しをする…
開催期間:通年
漁業体験民宿 ゲストハウス アマージュ
海女の生活を体験しよう!
ゲストハウスAMARGEでは、漁業体験や海女体験ができる一軒家貸切のお宿です。 自然に溢れた環境の中で四季折々の景色や旬の美味しいお魚が楽しめます。 普段知ることので…
伊勢志摩エコツアー
海のプロがご案内する自然ツアー
現役の海女さんが使用する海女小屋を訪問したり、狭い路地を散策し、 地元の方との交流や生活風景を見ることができます。 また志摩市で一番古い「おじょか古墳」なども見学可能…
アリストダイバーズ
伊勢志摩国立公園の海でカラフルな魚と水中を楽しもう!
伊勢志摩の自然に囲まれた賢島周辺の海は波も無く穏やか。 ダイビングの経験が無い初心者の方でも安心して水中の世界を楽しんで頂けます。 ダイビングボートで風光明媚なリアス…
鳥羽ビジターセンター クラフト教室「シェルキャンドル作り」
ちびっこ対象のクラフト教室
伊勢志摩国立公園協会は、地元の子供たちや観光客の方々に伊勢志摩の身近にある自然素材(貝がら、草木、木の実、流木、粘土など)を使った工芸づくりを通じて伊勢志摩国立公園の魅力…
開催期間:12月6日(日)、12月13日(日)、12月20日(日)
いつきのみや歴史体験館
斎王の生活を体験してみよう!
伊勢神宮に仕えた皇女・斎王とその居所・斎宮が最も栄えた平安時代を中心に、歴史や文化を身近に体験・学習できる施設です。 有料・事前予約が必要ですが、1日2回(①10:30…
真珠取り出しアクセサリー作り体験
筏の上で真珠取り出し
海底のウニや魚の泳いでいるのが見える真珠養殖場の筏の上で真珠取り出しアクセサリー作り体験ができます。貝を育ててから真珠ができるまでの説明をいたします。昭和初期の雰囲気の残…
開催期間:通年