伊勢志摩スカイライン
伊勢志摩の豊かな自然と眺望と歴史文化に恵まれた”天空のドライブウェイ”
伊勢と鳥羽を結ぶ、全長16.3kmの”天空のドライブウェイ”。山頂展望台では、伊勢志摩や伊勢湾の大パロラマが展開し、天候に恵まれれば富士山まで眺望できます。さらに眺望と四…
伊勢志摩の豊かな自然と眺望と歴史文化に恵まれた”天空のドライブウェイ”
伊勢と鳥羽を結ぶ、全長16.3kmの”天空のドライブウェイ”。山頂展望台では、伊勢志摩や伊勢湾の大パロラマが展開し、天候に恵まれれば富士山まで眺望できます。さらに眺望と四…
天空のポストからお手紙を投稿!
伊勢志摩スカイライン展望台に設置された、その名も「天空のポスト」。 天空のポストは、もちろん郵便の集荷が行われます。 ここから、送られた郵便物で思いが伝わるかも!? …
日本を代表する水族館
飼育種類数が日本一!約1200種もの生きものを飼育する水族館。なかでも、日本で唯一飼育されているジュゴンはぜひ見たいところ。「なぜ水族館にいるの?」と思われがちなカピバラ…
鳥羽展望台から一望する大パノラマ!
鳥羽と志摩を結ぶ、海岸沿いを走るパールロードの中にある、鳥羽展望台は海抜163mの高台に位置し、日の出を眺めるには絶好のスポットとなっており、水平線から昇る初日の出を見よ…
女性の願いなら一つは叶えてくれる
南鳥羽・相差町の氏神である神明神社。 石神さんはその参道の途中にある小さな社に祀られています。 御祭神は神武天皇の母であり、海神の娘である玉依姫命です。 海女たちの間では…
鳥羽城跡に整備された見晴らしの良い公園
城山は、標高40mの高台です。鳥羽城跡のある場所で、城山公園として広場や遊歩道が整備されています。 鳥羽湾を一望でき、春には桜の名所として多くの花見客で賑わいます。 …
本物の海女文化にふれる
相差かまど海女小屋おぜごさん。海女さんの漁場のすぐ近くにある海女小屋。 現役海女さんの話を聞きながら食事やおやつを食べる体験ができます。所要時間 約1時間 ランチ¥35…
船舶関係者の信仰の中心
標高336mの青峯山(あおのみねさん)山頂にある広大な寺院です。本尊の十一面観音菩薩は、相差の海からクジラに乗り現れたと伝わり、乗ってきた鯨は龍宮池の鯨石になったという伝…
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所、ミキモト真珠島では真珠のことを詳しく知ることができ、 ショッピングやお食事も楽しめます。 また、かつてアコヤ貝の世話をして真珠を育…
三島由紀夫『潮騒』の舞台
神島は三重県鳥羽市に属し、鳥羽港の北東約14kmにある、漁業を中心とする島です。 神島の名が示すように、神の支配する島と信じられてきました。 三島由紀夫の小説「潮騒」…
イルカと触れ合おう
鳥羽湾めぐりは、鳥羽マリンターミナルから イルカ島、真珠島・水族館前のりばに寄港する1周約50分の遊覧コース。 「龍宮城」などのユニークな遊覧船に乗り込めば、美しい鳥…
本物の海女小屋で現役の海女と団欒のひとときを
本物の海女の話を聞きながら、伊勢志摩の新鮮な魚介類をおなかいっぱいいただけます。 海女小屋料理体験(1時間15分)3850円/人 海女の話を聞くTea Time(おや…
海女小屋体験で伊勢志摩の旬の幸を
海女が漁のために暖をとる「海女小屋」。小屋の火場(囲炉裏)を囲んで、気さくな海女さんとおしゃべりしながら食べる新鮮な魚介の味わい格別です。現役海女さんや元海女さんから、普…
創建から1500年を経たと伝えられている
加布良古崎(かぶらこざき)にあるため、地元では”かぶらこさん”とも言う。 海に向かって鳥居が建っており、昭和初期までは海岸まで船で来て参拝したという。 縁結びの御神威…
ロケ地を巡って、運命の夏休みをはじめよう
2018年8月1日公開『青夏 きみに恋した30日』のロケ地マップが完成しました♪ ロケ地を巡って、運命の夏休みをはじめよう!!
お買い物から食事まで楽しめる複合施設
伊勢志摩鳥羽の銘産品を豊富に取り揃えたお土産・海産物店12軒、 普段使いから特別な日用に!お気に入りが見つかる真珠専門店8軒、 地元の食材をふんだんに使った飲食店8軒…
鳥羽十景、パールロードの今浦と本浦を結ぶアーチ。周辺の風景とのコントラストが絶妙。
浦村町今浦と本浦を結ぶ麻生の浦大橋は、196mのニールセン系ローゼ桁の大橋で、1973年に竣工された。海の青と、山々の緑と、白い橋が見事なコントラストを創りだしている。橋…