公募型プロポーザル方式の実施について
観光地「伊勢志摩」としての魅力創出と誘客促進を一体的に展開し、旅行消費者の新規開拓やリピート促進、滞在時間延長、さらには、周遊率の向上等をより効果的にプロモーションすることを目的に公募型プロポーザルを実施します。
参加を希望する事業者は、仕様書等にて参加資格及び事業内容等を確認のうえ申し込みをしてください。
本事業では以下の2つのプロポーザルを実施する。
プロポーザルは同日に行い、参加事業者は事業内容を確認し、片方または両方のプロポーザルに参加可能である。
・令和5年度 伊勢志摩地域周遊促進施策業務
・令和5年度 大都市圏における観光プロモーション業務
【令和5年度伊勢志摩地域周遊促進施策業務】
(1)業務の名称:令和5年度伊勢志摩地域周遊促進施策業務
(2)業務の内容:業務仕様書による
(3)委託業務期間:契約締結日から令和6年3月15日まで
(4)契約上限額:4,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
(5)スケジュール:
①企画提案等に関する質問受付期限
・5月26日(金)午後5時まで
②参加申込書及び企画提案書等提出期限
・6月12日(月)正午まで
③書類審査及びプレゼンテーション
・6月20日(火)
④結果通知
・7月上旬(予定)
《仕様書等》
《選定委員会設置要領及び受託者選定要領》
《質問及び回答について》
【令和5年度大都市圏における観光プロモーション業務】
《業務概要》
(1)業務の名称:令和5年度大都市圏における観光プロモーション業務
(2)業務の内容:業務仕様書による
(3)委託業務期間:契約締結日から令和6年3月15日まで
(4)契約上限額:9,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
(5)スケジュール:
①企画提案等に関する質問受付期限
・5月26日(金)午後5時まで
②参加申込書及び企画提案書等提出期限
・6月12日(月)正午まで
③書類審査及びプレゼンテーション
・6月20日(火)
④結果通知
・7月上旬(予定)
《仕様書等》
《選定委員会設置要領及び受託者選定要領》
《質問及び回答について》
【共通項目】
《質疑・回答》
(1)受付期間:公告日~5月26日(金)午後5時まで
(2)質疑方法:電子メール(送付後、電話連絡のこと)にて、公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構へ提出すること。
(3)質疑様式等:様式は自由とするが、次の点に留意して記載すること。
ア 質問内容は当該委託業務に係る内容や応募手続きに限るものとする。
イ 企画提案書の審査に係る質問には回答しない。
(4)回答及びその方法:質問への回答は、すべての回答を一覧にした形で、電子メールにて回答する。
《企画提案書の提出期限・提出先》
(1)提出期限:令和5年6月12日(月)正午
(2)提出場所:公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構
(3)提出方法:電子メール(見積書のみ別途原本を送付すること)
《お問い合せ・企画提案書の提出先》
公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋111-1
電話番号:0596-44-0800
E-mail:nakagawa.m☆iseshima-kanko.jp
masuya.y☆iseshima-kanko.jp
※☆を@へ置き換えてください