パールロード鳥羽展望台 食国蔵王
鳥羽展望台から一望する大パノラマ!
鳥羽と志摩を結ぶ、海岸沿いを走るパールロードの中にある、鳥羽展望台は海抜163mの高台に位置し、日の出を眺めるには絶好のスポットとなっており、水平線から昇る初日の出を見よ…
鳥羽展望台から一望する大パノラマ!
鳥羽と志摩を結ぶ、海岸沿いを走るパールロードの中にある、鳥羽展望台は海抜163mの高台に位置し、日の出を眺めるには絶好のスポットとなっており、水平線から昇る初日の出を見よ…
本物の海女文化にふれる
相差かまど海女小屋おぜごさん。海女さんの漁場のすぐ近くにある海女小屋。 現役海女さんの話を聞きながら食事やおやつを食べる体験ができます。所要時間 約1時間 ランチ¥35…
志摩で海女小屋体験
海女小屋とは、海女さんが漁で疲れた体を休めたり、火を焚いて体を温める小屋です。 漁へ行くための準備や着替えも海女小屋で行います。 中央にある囲炉裏に木材を入れて暖を取…
伊勢神宮と切っては切れない名スポット
伊勢神宮内宮門前町の真ん中にあり江戸から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されたおかげ横丁。 たくさんのお土産屋さんや料理店が立ち並んでいます。 また…
本物の海女小屋で現役の海女と団欒のひとときを
本物の海女の話を聞きながら、伊勢志摩の新鮮な魚介類をおなかいっぱいいただけます。 海女小屋料理体験(1時間15分)3850円/人 海女の話を聞くTea Time(おや…
ゆったりした時間をお過ごしください
緑に囲まれた静かな環境のなかに、すぐれた泉質で、心も体もリラックスできる「弘法温泉」と、パンやソーセージづくりが体験できる「ふるさと味工房アグリ」があります。
感動的な出会いを願って
一途に、ひたむきに これまでも、これからの、おいしさを進化させながら、「松阪牛」を極めていくことが和田金の仕事です。そして、日本が誇る食文化として「松阪牛」を世界に向か…
餡につけた三筋は五十鈴川の流れを、白いお餅は川底の小石を表しています。
1707(宝永4)年以来、伊勢神宮のお膝元で愛されつづける赤福は、日本で一番有名なお菓子の一つです。 おもてなしの象徴と言われる竈で、神宮神域を流れる五十鈴川の伏流水を…
海女の家
石神さんへ続く参道脇のお土産物さん。 昭和初期の古民家を改装した店内は、ノスタルジックな雰囲気です。 「ドーマン・セーマン」のグッズや鳥羽の特産品がそろっています。
江戸時代のまちなみを再現!
伊勢神宮・内宮の鳥居前町として栄えたおはらい町。 五十鈴川に沿って約800m続く石畳の通りには、歴史的建造物もありお伊勢さんらしいレトロな雰囲気がたっぷり詰まっています…
新鮮な食材を家庭料理で!
家と家がくっつきそうなほどに密集した迷路のような路地裏の一角にある島の食堂。とれたての新鮮な食材を家庭料理でいただけるとあって、地元の人にも愛されています。また、2015…
来客の8割が頼む「からあげ丼」
伊勢のソウルフードと言えば必ず名前が上がる店「まんぷく食堂」。超人気の品としては、来客の8割が頼む「からあげ丼」です。スパイシーな唐揚げを、出汁と卵でふんわりととじたボリ…
伊勢の優しいお福分け
「御福餅本家」は、元文三年より伊勢に訪れる旅人に餡餅をお福わけしたことからはじまりました。 それから280余年、吟味した素材から、いつも変わらない美味しさを紡いでいます…