鳥羽マリンターミナル
離島への旅立ち処
外観は真珠のネックレスをイメージしたフォルム。 建物内部にはホールや海が眺められるデッキ、カフェスペースもあり、定期船乗り場としての利用だけでなく、ゆっくりとくつろいで…
離島への旅立ち処
外観は真珠のネックレスをイメージしたフォルム。 建物内部にはホールや海が眺められるデッキ、カフェスペースもあり、定期船乗り場としての利用だけでなく、ゆっくりとくつろいで…
憲政の神様尾崎咢堂を記念する白亜の館(博物館)
“憲政の神様”の功績を残す優美な館。 真の民主政治と世界平和の実現に一生をささげた政治家・尾崎行雄(咢堂)。伊勢の清流宮川河畔に位置する。 旧尾崎邸宅を改築して建てた…
剣祖祭では全国の剣の達人が集います
南北朝から戦国時代にかけて活躍した伊勢の豪族、愛洲氏の居城である五ヶ所城址を中心に整備された公園で、「愛洲の館」や水車、庭園などがあります。またこの地に伝わる民話に登場す…
家族そろっての遊びに最適
山の姿が大仏が寝ているように見えることから名づけられた大仏山。ナイター設備がある野球場やテニスコートなどを備えた『県営大仏山公園』と、多目的グラウンドやマウンテンバイクコ…
伊勢志摩への玄関口で、伊勢神宮外宮の最寄り駅
外宮のすぐ近くにある駅舎。外宮側のJRと、反対側の近鉄が乗り入れています。 観光客が多いため、伊勢市駅をバックに撮影する機会がほとんどです。 2017年1月放送のドラ…
国体・高校総体(インターハイ)が行われる陸上競技場
五十鈴公園内にある面積約26㏊の総合競技場です。 1968年に今日今日開始された三重県内唯一の日本陸上競技連盟公認第1種陸上競技場で、2017年には大規模改修されリニュ…
三重県下最初の鉄筋コンクリート
御木本幸吉氏の出資と助言によって、三重県下最初の鉄筋コンクリート造の校舎として建設された鳥羽尋常高等小学校です。一般の方は校舎内には入ることができません。 校舎内への立ち…