田丸城跡たまるじょうあと

桜の名所
玉城町のシンボルともなっている田丸城跡は今から約680年以上前の1336年(延元元年)北畠親房・顕信父子が南朝義軍の拠点として砦を築いたのが最初と言われています。現在は桜の名所としても有名で、たくさんの人々の憩いの場となっています。遊歩道も整備し適度にアップダウンがあるため、ウオーキングにも最適です。自然の中で心地よい空気を味わってみてはいかがでしょうか。
基本情報
住所 | 〒519-0495 三重県度会郡玉城町田丸字城郭114-1 |
---|---|
電話番号 | 0596-58-8212(玉城町教育委員会) |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |
公共交通機関でのアクセス | JR「田丸駅」から徒歩約10分 |
車でのアクセス | 伊勢自動車道玉城I.C.から約10分 |
トイレ | 有 |
駐車場 | 有 |
備考 | 桜祭り 時期:4月上旬頃 場所:田丸城跡周辺 |